理系担当が先日つぶやいていたコレ。・
・
そして、昨日
・
お化け個人塾主催の
・
難関大学数学への指導アプローチ
・
という議題の勉強会があった。
・
高校数学など管轄外なので
・
実感としてよくわからないまま
・
時が過ぎていたのだが、
・
最後の最後、
・
「書く」ことにテーマが移った。
・
曰く
・
多くの難しい問題が解けない人は、書かない。あるいは、書くのが下手。
頭の中だけで何やら考えて考えて、でも一歩も進まない。
計算過程を省かないところから書く訓練をし、分からないときには、具体的な数値を入れたり、大きく図をたくさん書いたり、という作業を徹底させることが大事。
思考の前に「試行」。
それはすなわち、書くこと。
書けば、その書いたことを見て、少し思考が進み、また書く。
・
以上のような話を受け、また別のある先生が、こう言う。
・
書かないと、分かっている部分を脳で保存しながらまだわかっていないところを脳で考えるので、脳の負担が大きい。
脳内でアッチ行ったりコッチ行ったりとなるので、うまく思考できない。
書けば、紙が分かっているところを保存してくれる。可視化されるので、輪郭がつかみやすくなる。
・
なるほど~
・
うちの理系担当含め、大事だと考えていることは一緒なんだね。
・
今後、算数・数学においては
・
「ノート」を見せて。
・
と言われることが多くなるだろう。
・
そのノートにどんな試行の跡が残っているか確かめるために。