公立上位&早慶附属を目指すなら歩実塾へ 学習習慣という土台作りから始めて、圧倒的高みへ 挑戦する場所はここにある

特色検査対策 開始

1ヵ月にも及ぶ定期試験が終わり、

今週からやっと特色検査対策に入った。

特色検査で問われるのは

初見の文章や資料を読んで、これまで培っている知識を動員し、思考し、判断する力

ということになるのだが、

この、最後の「思考し、判断する力」がとくに重要になる。

その「思考力」を鍛えるため、

配布したテキストに

塾に来たら「毎回」まず最初に取り組んでもらう。
塾のない日も家でやることが大事。つまり毎日欠かさずやることで筋トレと同じく「思考力」はついてくる。

9月の全県模試でも

特色検査で偏差値15程度跳ね上げた子も出てきた。

さあさあ

あとに続け!