高校の1教科だけでもこれだけの違い、うまく乗り越えるためには?

例えば…

歩実塾にはこんな参考書を置いてある。

中1から中3までの内容を網羅し、読んでわかる内容、つまりは自学自習できるものとなっている。

ページ数は640ページ。

かなり分厚い。

で、次。

同じ著者によるこの本。

同じようなコンセプトの本だが、

収められているのは数Ⅰ・A。

つまり高校1年生が学習する内容しか入ってないのだが、

ページ数はどれほどか?

なんと

先ほどの本をはるかに凌駕し、

848ページである。

つまり、

高校1年だけで、中学3年間に学習する内容を上回るのだ。

中3の1年間で学習する分と比較すると、

高1は分量にして約4倍学習しないといけない。

さらに内容的には難易度は上がっているわけだから、

体感としては中3に比べて、4倍とは言わず、それ以上のきつさがあるのではないだろうか。

だから、

そこそこの勉強で中学時代うまくいっていた子は、

ここで大きくつまずくことになる。

つまずかないためには、

勉強など毎日やって当たり前、という学習体力をつけねばならないが、

いきなりつくわけではない。

少なくとも中学時代から、

自学の姿勢を含めて

やりこんでいないといけない。

だから、歩実塾は少なくとも週5回の指導をしている。

そんなのムリ、

そこまでやらなくても、

と思われるのは一向にかまわないが、

高校生になって、

あれ?

となった時には時すでに遅しの可能性は高い。
要するに踏ん張れないのだ。

そういえば中3はそろそろ夏期講習。

やるぞ、猛勉強!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次