
なんかさ、営業中心の塾と翠嵐の合格者数、競っているの、いやなんだけど。



でも、うちは受験校を強制しないという建前でやってますし。



だよな~。でも空気感は作れるよな~。うちなら翠嵐っていう…



そうですね、空気感大事ですよね! 頑張ります!
入試前日



今年、受験者数何人だ?



230人ほどになりそうです



お、マジか。去年より50名くらい受験者数、増えたのか? いいねいいね~



はい、去年が合格率75%くらいでしたので、170人ほど、うまくいけば180人の合格もあるかと思います!



ほー、そうか。向こうはバンバン受験者送り込むけど、合格率は大したことないからな。あっちの合格者数が去年並みだとしたら、圧勝できるわけだ。だいたいあっちと僅差で勝利とか嫌だったんだよ。今年で完全決着、ケリをつけるぞ! 圧倒的ステータスを我らに!



はい!
合格発表日



向こうの合格者はどうだ?



微増です。去年並みといっていいでしょう。



ほう、想定通りだな。で、うちはどうだ?



それが、そのぉ…



うん? なんだ? 合格者数は、何人なんだ?



えーっと、140名台でした…



あん? 170~180人の合格者出せるんじゃなかったのか?



すみません、力及ばずで。不合格者数、去年が46名だったのが、今年は82名も出してしまいまして。前年比2倍とは言いませんが、1.8倍近くまで膨れ上がりました💦



バカ、そんなこと、いちいち言わなくていいんだよ。くそっ、合格者数で圧倒できるチャンスだったのにな。うん? 80名以上の不合格?



はい、最近落ち目の〇南ゼミナールの合格者数を圧倒する数字となってます!



バカモノ! そこは、数字で勝っていると誇るところじゃないんだよ!



はい、間違えてしまいました。すみません!



ま、いい。今回不合格者を大量に出したといっても合格率は他の大手を圧倒しているだろ。



先ほど申しましたように不合格者が大幅増となっておりますゆえ、合格率も10%ほどダウンの64%ほどになっています…



それでも、他の大手には勝っているだろう? 向こうは合格率なんて出せないから、プレッシャー与える意味でもちゃんと公表しなさい! 合格率も不合格者数も出すことで「誠実さ」のアピールできるだろ!



はい、イメージ戦略、大事ですよね!
来年はどんなドラマが?
ま、どーでもいいけど。
こういった思惑と無縁なのが個人塾の良さかな。