英検はドル箱!

英検対策講座やるよ! といえば、

申込み問い合わせが結構来るらしい。

ふーん。

やろうかしら。

でも、だれが必要なんだろう?

まずは早慶附属を考えている生徒。

英検2級(=高校卒業程度)を持っていても、

だから何?

の世界。

2級よりも難しい問題と格闘しなければいけないんだから、

そんなところで、「取得した」ということの無意味さよ。

持っていることはなんのアドバンテージになりはしない。

むしろ英検の「ためにする」勉強に時間を費やすのがもったいないくらい。

そんな暇があるなら、数学やろうよ、といいたい。

公立高校志望の場合でも、英検は取得していても、入試システム上では何のメリットもない。

ちょっと難しい単語を使った英文を読み慣れておけば、

長文化傾向にある入試の英文も、それほど苦も無く読めるかもというのが利点として挙げられる程度か。

それよりも、考えないといけないのは、公立をメインに考えて、抑えの私立高校を選ぶ場合。

あるいは、私立志望で志望校に内申が加味される場合。

ここにメリットがある。

内申が良くて、私立高校の要求する基準値を超えていれば何の問題もないのだが、

英検準2級持っていれば、2級持っていれば、内申点に加点しますよ、というのがある。

内申点がわずかに足りていない子にとっては、これはまさに一筋の光明となるだろう。

英検のメリットは、結局それくらいかなと思う。

デメリットは、文法が分かってなくてもなんとなくできてしまい、

たいした実力もないのに、あると勘違いしてしまう点かな。

小学生で、英検〇級持ってますとドやるところに多い。

ま、英検準2級くらいなら、中学生になって、もう一度最初からやり直しなさい、と強く言いたい。

文法という土台をしっかり築き上げつつ、自分の実力チェックテストとして活用するならいいと思う。

ペースとしては、中1の間で4級、中2の終わりまでに準2級、中3のどこかで2級、そんな感じかな。

英検の恩恵にあずかろうという人以外は、あまり気にすることはないけれども。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次