目の前の生徒がみかんやりんごでもやることは一緒なのか?

今日はいつか書いたブログとほぼ同じです。

今日の朝、見かけた都内の大手のチラシ。

私語がないというのが売りになるのは、信じられないだろうが、私語がまかり通る塾が結構あるからである。

ちなみに自習室もだべりの場と化している。

さて、今回言いたいのはそこではない。その下にある

「授業進度は全教室同一」

「事前に授業の進め方をトップ教師から細かく指示されます」
そのあとの「したがって」の使い方はよくわからんですね。

のところ。

A先生が担当しようが、B先生が担当しようが、C先生が担当しようが、ぜーんぶ同じ。ささ、ご安心をというわけだ。

目の前の生徒は教室ごとに違うはずだがそこは無視。
みかんやりんごと思えっていうことかな。

だって、トップ教師の指示通りやってるんだもん、間違いないだろうってことだろう。

だが、大した実力もない講師が、トップ講師の凄みまでマネできるはずもなく、

「みんながまねできるレベル」で、

表面的になぞっただけの授業になりはしまいか?

目を見て、分かっているか、そうでないか?

そういうことを考えながら、

スピードアップを図ったり、逆に緩やかに進行したりするものだけれど、

そんなことをしていたら、進行上の妨げになるからやらないんだろう。

講師のスキルアップ厳禁。

ま、映像授業を受けているのとおんなじだ。

さて、求人広告を見てみよう。

あの大手も、この大手も、たえず募集中だ。


甘い言葉が並んでる。

未経験者大募集。

研修は充実。

でも、それはだれでもマネできるレベル。

嗚呼、平均ど真ん中、安定の大手。

塾選び、とりあえず大手、でいいんですか?
下手に指導されるよりいいかもね。

ちなみに上記の塾、公立の中高一貫校を狙う小学生の夏期講習、

300,000円を超えるんですってよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次