「休み」は成長のチャンスか、転落のはじまりか?

ちょっとした休みが入ると、すぐだらける。
そういうのはもう見たくない。

思い返せば、ゴールデンウィークもそうだった。
その前の3月下旬、春期と新学期の間の数日間もそうだ。
塾が数日ない、というだけで、
「何もしない」期間に早変わり。

そしてそのたった数日で、とんでもない差がつく。
いや、差が「戻る」と言った方が正確かもしれない。
頑張って積み上げたものが、たった数日で崩れる。
もったいないにもほどがある。

中1・中2は、今日から5日間、塾はお休み。
この期間、最低限やるべきことはやっておこう。

  • 何をやったか、学習内容を明確に記録帳へ
  • テキストやノートは画像で記録
  • 学習時間の報告は当然のこと

「やった」と言って、中身がスカスカ。
そういう報告が一番ダメだ。

バックレ、厳禁。
誰のための勉強か、いま一度思い出してくれ。

3月下旬の様子は→コチラ
GWの様子は→コチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次