公立上位コースと難関SKコースについて

4月3日から、新中学1年生は「公立上位コース」または「難関SKコース」に分かれて学習していくことになります。
「どちらを選べばいいのか分からない…」という方のために、コースの違いや選び方について、ご案内いたします。


目次

◆ 一番の違いは「数学」です!

早慶・MARCHなどの私立大学附属校の入試では、中学校で学ぶ範囲を超えた数学の問題が出題されます。
学校のテストで「5」を取っていても、対策をしていなければ対応が難しいのが現実です。

難関SKコースでは、その入試に向けたハイレベルな数学対策を行います。
そのため、一定の基礎力が必要です。


◆ 難関SKコースの受講基準

以下の条件を満たす新中1生が対象となります:

  • 小学生時代に受験した「学力テスト」
     👉 12月 or 2月の算数が80点以上

※ 上記基準を満たさないが、難関SKコースを希望する場合は 別途判定テストを用意しています。
※ 3月入塾の方で、難関SKコースを希望する場合は、判定テスト(40分)をご案内しています。


◆ 授業内容・課題の違い

項目難関SKコース公立上位コース
数学中学内容を超えた発展レベル学校内容をベースに基礎〜応用
英語基礎テキスト+ハイレベル問題集基礎テキスト+標準レベル問題集
定期テスト期間授業あり+定期試験範囲外の課題あり授業あり(課題やテストはなし)
コース変更SK → 公立上位:可能公立上位 → SK:要相談

◆ コースの選び方の目安

状況おすすめコース
早慶など難関私立大附属を目指している難関SKコース
公立も私立も迷っているけど、学校で学習する以上の難しい内容まで学びたい難関SKコース
公立を志望、まずは定期試験を重視したい公立上位コース

注意!
早慶など私立の附属校と、公立トップ校の両方を狙うのは試験の特性上、非常に難しいです。


◆ 指導料について

  • 難関SKコース:月額 8,800円(税込)が通常料金に別途かかります。

◆ 最後に

どちらのコースを選ぶかは、志望校の方向性やお子様の現在の学力によって異なります。
分からないことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!


コース選びチャート

Q1. 志望校は私立?公立?

  • 私立(早慶・MARCHなど)難関SKコース
  • 公立 or 未定 → Q2へ

Q2. 小学生の学力テスト(12月・2月)の算数で80点以上?

  • はい難関SKコース
  • いいえ公立上位コース

Q3. 定期テストにしっかり集中したい?

  • はい公立上位コース
  • いいえ(余裕あり)難関SKコース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次