あきらめなかったからこそドラマは生まれる

U16アジアカップ男子バスケ。
準決勝ではオーストラリアに 36-101 とボコボコにされました。
しかも第1ピリオド終了時点でのスコアは 10-31
この時点で「もう今日は勝負にならないな」と誰もが思ったはずです。

そして翌日の3位決定戦。相手はニュージーランド。
第1ピリオド終了時点でのスコアは 9-24
前日のオーストラリア戦とほとんど同じ展開でした。
正直、「今日も大敗だな…」と思いました。

―ところが。

そこからあれよあれよと点差を縮めていきました。
ちょうど試合の最終場面が塾の夕食タイムと重なったので、
大画面に映し出して塾生と一緒に観戦しました。

残り3秒で日本が逆転!
「おおっ!」
しかし、そのわずか3秒の間に再逆転されて、
結果は 92-93 で惜敗。
とはいえ、第1ピリオドの時点で「はい、ダメね」で終わらなかったことが本当にすごい。


途中であきらめなかったからこそ

大差をつけられても投げ出さず、
食らいつき続けたからこそ最後に逆転する場面をつかめた。
勉強も同じです。

模試で思うような点が取れなかった。
定期テストで失敗した。
志望校までの距離が遠く感じる。

その時に「やっぱり無理だ」とあきらめるか、
「ここからだ」と粘るか。
勝負を決めるのはそこです。


「可能性」は残り3秒でもある

ラスト3秒で逆転できたように、
どんな状況でも可能性は残っています。
大差をつけられても、
諦めずにやり続けた者だけが、
奇跡のような瞬間をつかむ機会を得られるのです。


塾生のみなさんへ

「もうダメだ」と心の中で言った瞬間に試合終了。
でも最後の最後まで可能性に賭け続ければ、
未来が変わるチャンスは巡ってくる。

バスケ日本代表が見せたように、

粘り強く、逆転の瞬間をつかみにいこう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次