先日、新中1向けの限定ブログで、
もしスマホを持たせた場合、
使用に関してルールを決め、決めたものは徹底してほしいとお願いをしました。
それ以外にも、なにか取り決めをしなければならないか?
こういうことが問題として出てくるのですが、
人様に迷惑をかけなければ、基本、放置でいいと考えています。
塾が遅いので、門限みたいなものは決めておいた方がいいかとは思いますが。あと、自分が決めたことは責任は持たせたいですね。
その子の人生は、その子のもの。
失敗や挫折はつきもの。
そこから、いろいろと学んでいくのでしょう。
子どもが自分の思い通りにいっていないからといってカリカリイライラするのは、要注意。
そこから「ああしなさい、こうしなさい」と言いたくなるのは分かりますが、
そうやって、ルールでがんじがらめにしてしまっては、
器の小さな、親の顔色だけをうかがうだけの、
さらに言うと、その場を取り繕うだけ子になってしまうのがオチです。
親のイライラはすぐに子どもに伝播します。
そういう子を願う親はいないでしょう。
子どもが最低限のことを守っている限りは
口出ししない
これくらいでいいのではないでしょうか。
我慢すること、待つこと、この難しさよ。
これはまた、子どもを甘やかすとは違うので履き違えないようにしてください。子どもの意志を尊重して云々のそのほとんどが「甘やかし」に堕していると思うので。ダメなものはダメ! これは絶対です。
親は親でご自身の人生を楽しんでいればいいのです。
それもまた子どもにも伝播するはずです。