中学生– category –
-
My position is first base.
題名は昨日中1で出てきた英文。 単純な英語だと思うが、これが日本語にできない。 なぜか? それは野球を知らないから。 別の子に野球って何人でやるの? と聞いても 難しそうな顔をしてうつむく。 野球で知ってるポジション言って! ピッチャー ほー、じ... -
英語の留年制? 再受講? アリだな
中1は、品詞と働き、文型の識別に入った。 これから8か月後には中3内容は終える状態となる。 ペースが速いと思うかもしれないが、 土台がしっかりしていれば、実はサッと身につくのである。 で、昨日、これを思いながらちょっと待てよ、となった。 一つ上... -
2025年 改革その1 私立中学生 英語
2025年改革、その第1弾は私立中学生の英語。 あれだけ厳しい中学入試を経て入学したのに、 英語がダメだと、これまでの努力も水の泡。 大学入試では、数学がない、理科がない、社会がないという受験形態はあっても、英語はどこまでもついてくる。 だから、... -
問題解いて力がつくなら、世話はない
問題解いて、実力がつくなら、そりゃバンバン解くだろうさ。過去問なんかも。 だけど、いくら問題を解いたって、無意味だからこそ、 解いたあと、 理解し直し、暗記するべきものは暗記し、混乱していた情報は整理し、まとめる。 まとめたものはその時々で... -
年末年始 中学生の学習報告について
12/30~1/2 の4日間・中3生および中1,2の講習昼メンバー→開始時刻&音読&記録帳(振り返り作文含む)&勉強時間報告をオープンチャットへ。※学習したノート、テキストや過去問の得点状況は個別公式LINEに。※嘘偽りのない報告を。これを破った中1,2のメ... -
高校入試予想問題 小学生がチャレンジ!!
中3は朝から予想問題。 社会では96点という去年以上の最高得点が出た。 ミスしたのはわずか1問。 どんな「難問」を落としたのだろうとチェックしてみると、、、 むむ! これは知識不要の「表の読み取り」問題ではないか? 日本語で示されている記述内容と... -
中1の英語は年内で
中1は私立中学校で採用されている検定外教科書「プログレス」で学習をしている。 検定教科書は、いきなり4~5項目の文法が乱れ飛んでくるが、 プログレスはそういうことはなく、1から順に積み上げていくようにできている。単語レベルは検定教科書よりも... -
駿台模試返却!
駿台模試は紙媒体での返却がないので、すっかり忘れていたが、 今週月曜日に結果が出ているのだった。 全国の難関校志望者が集う模試なので、容易に結果は出ないが、 それでも 中1数学で 平均点41.2点のところ、90点で偏差値74.3を記録したり、順位で言え... -
今年度 今後の外部テスト予定
12月 17日、20日 小5,6 学力テスト 1月 12日 中3 全県模試、ハイレベルテスト12日 中1,2 学力テスト19日 中1,2 駿台学力テスト※学力テストは中1全員および中2の公立上位コース生が対象。※駿台学力テストは早慶附属コース生が対象です(任意)。... -
『学力向上進学重点校』とは何だ!
神奈川県立高校のうち学力向上進学重点校及びエントリー校(計18校)が、合同で説明会を12月1日(日)に開催するとのこと。 対象は中1,2の生徒及び保護者となっています。 詳しくはコチラ 学力向上進学重点校にご関心あれば、参加してみてください。す...