中学2年生– category –
-
【紙上講義】enough と too のちがい
今週中2に課している「自学でマスターせよ」のうち、わかりづらそうなのに絞って補足しておきます。 それは「enough」 と 「too」 です。 ■ enough は「ちょうどいい」 enough は、「〇〇であることがちょうどいい」という意味です。 つまり、「多すぎず... -
未知の世界も「自学」で越えていけるか
中2の英語学習も、いよいよ終盤戦へ。 「不定詞のさまざまな表現」と「間接疑問文」―この2つを終えると、実は中3内容の大半をカバーしたことになります。つまり、ここを乗り越えれば、かなりのアドバンテージを持って受験学年を迎えることができるのです。... -
後置修飾という“異文化の語順”に挑む中2
分詞の形容詞的用法、関係代名詞。日本語にはない語順。だから難しい。でも、だからこそ今、向き合う。 6月、歩実塾および川崎オンライン予備校の中2はすでにその領域に踏み込んだ。教科書より一足早く、中3レベルの文法に挑んでいる。 今日からは中3... -
中2の英語、分詞スタート! もしくは明日の予習
いよいよ中2英語も分詞に入ります。内容的には、すでに中3範囲に突入。まだ6月の頭ですが、進度はなかなか早いですね。 ここで少し整理をしておきます。 これまで出てきた 動詞のing形 は、大きく分けて2つの使い方がありました。 進行形(be動詞+ing):... -
「学校の授業が一番」——中1・中2のうちに、学ぶべき“姿勢”
中1・中2の段階で、何より大切にすべきは学校の授業です。これをおろそかにしていて、何を積み上げるつもりなのでしょうか。 歩実塾では、学校の進度をベースに週末復習を徹底しています。毎週の学びを週末にきちんと振り返り、定期テスト前にはこう言える... -
本日、水曜課題の文法解説
■ 中3難関SKコースの文法解説 ① When Japanese people speak to me in English 「When S V」=「SがVするとき」 副詞節として文全体の条件を表す。 「speak to me in English」で「私に英語で話しかける」。 「in English」は手段・言語を表す前置詞句。 ②... -
今日から中2は【現在完了】
本日より中学2年生は、現在完了形の学習に入る。 この単元で最も重要なのは、過去形との違いを明確に理解することだ。この違いが腑に落ちたとき、この文法事項はひとまず修了したとみなしてよい。 もう一つの要点は、現在完了とともによく使われる副詞の整... -
今日から中2難関SKコースは?
英語はこれまで使用してきた『プログレスBOOK2』が終わるので、 新しいシリーズへと移る。 一気にこれまでの学習内容を復習し、 入試基礎レベルの長文も扱っていくことになる。 今日は『代名詞』 その後 形容詞・副詞比較助動詞・受動態不定詞・動名詞完了... -
私立中学生向け 英語講座のご案内
📌 講座概要 🕖 授業時間:毎週土曜日 19:20~21:30(最大22:20まで延長あり)👥 対象:新中2・新中3🎯 定員:限定4名💰 費用:月額 26,400円(税込)(教材費別途)※最初の2回は体験扱いとなります。 ✅ こんな... -
駿台模試返却!
駿台模試は紙媒体での返却がないので、すっかり忘れていたが、 今週月曜日に結果が出ているのだった。 全国の難関校志望者が集う模試なので、容易に結果は出ないが、 それでも 中1数学で 平均点41.2点のところ、90点で偏差値74.3を記録したり、順位で言え...