中学2年生– category –
-
中学2年生
中2英語、無双状態へ
中2は、難関SKコース・公立上位コースともに、中学校で学ぶ文法内容はすでにすべて終了している。 だから、ここからは次のステージ。単語や熟語などの語彙を一気に増やし、長文もバンバン読んでいく。最終的には、英語で“無双状態”をつくりたいと思ってい... -
中学2年生
学力テスト 返却!
本日、小5・小6、そして中1・中2の学力テストを返却します。 小学生は4教科で320点がクリア目標。このラインを超えてこそ、「基礎ができている」と言えます。 中学生は5教科で最低400点、できれば450点以上が目標です。範囲がしっかり決まっているテストで... -
中学2年生
学力テスト実施要領(中1・中2)
以下の時間帯で実施します。全教科 80点以上 を目標に。 中学1年生 16日(木) 19:20〜20:00 国語 21:00〜21:40 数学 17日(金) 19:20〜20:00 英語 18日(土) 17:00〜18:50 理科・社会 中学2年生 16日(木) 19:20〜20:00 国語 17日(金) 21... -
中学2年生
朗報! 理社鍛えるよ
9月実施の定期試験、英語は今のところ塾平均で93点、数学は91点を越え、国語も85点以上と好成績をキープ。 一方理社は? というと、これまた社会で9割を超え、理科も85点程度はあるのだけれど、定期試験で80点を取れない子がいるのも事実。 その中で定期... -
中学2年生
今日から中2は新シリーズ
9月上旬から始まった定期試験、最終組は今日で終了なので、英語は新シリーズも始まる。 その新シリーズとは? たった10個の英文の中にいろいろな文法ポイントが詰まった英文と格闘していく、というものだ。 今日だけで、 関係詞: 関係代名詞(主格・目的格... -
中学2年生
中2・中3で英語の入試問題に挑戦!
歩実塾では、中2はほぼ中学内容の英文法を終えているため、この夏、中3と一緒に某県の公立高校入試問題にチャレンジしてみました。「公立入試なら基礎重視だから、日頃しっかり取り組んでいる塾生なら楽勝でしょ。満点は何人出るかな?」と期待したのです... -
中学2年生
祝 全員不合格!
中2の英語は、中3内容をほぼ終えたタイミングで、範囲なしの実力テストを実施。公立上位コースも難関SKコースも、同一条件で挑んでもらった。 内容は、過去に出題したものや授業内で扱った問題が大半。つまり、「やったことのある問題ばかり」だったにもか... -
中学2年生
中2、早くも中3内容を制覇! 〜夏は「徹底反復」と「先取りの成果を試す場」へ〜
歩実塾の中学2年生は、本日をもって中3内容の英語学習をほぼ終了する。 難関SKコースも、公立上位コースも、今日の授業で「間接疑問文」を取り上げ、中学英文法の最終項目にまで到達。 あとはこの夏、これまで学んできた内容の徹底反復と定着に集中してい... -
中学2年生
【紙上講義】enough と too のちがい
今週中2に課している「自学でマスターせよ」のうち、わかりづらそうなのに絞って補足しておきます。 それは「enough」 と 「too」 です。 ■ enough は「ちょうどいい」 enough は、「〇〇であることがちょうどいい」という意味です。 つまり、「多すぎず... -
中学2年生
未知の世界も「自学」で越えていけるか
中2の英語学習も、いよいよ終盤戦へ。 「不定詞のさまざまな表現」と「間接疑問文」―この2つを終えると、実は中3内容の大半をカバーしたことになります。つまり、ここを乗り越えれば、かなりのアドバンテージを持って受験学年を迎えることができるのです。...
