中学3年生– category –
-
保護中: 7月24日中3 朝の課題など
この記事はパスワードで保護されています -
大丈夫か、中3生⁉
今日から本格的に夏期講習。 午前10時から夜10時まで、 授業あり、 演習あり、 自学あり、 で盛りだくさんだが、 もちろん、 60分に1回とか 90分に1回とか 休憩時間はとっている。 なのに、 それをすき間時間と見なして、 わずか10分でも、できることをや... -
全県模試 中3の国語が…
返却されました、全県模試。 今回、着目すべきは国語。 平均点は68.3点と高めでしたが、それでも今春の入試の平均点75.1よりは低い。 歩実塾の平均点は 91.5点! こうなると、夏の戦い方が違ってくる。 国語の時間を削って、 その分をほかの教科に回せるの... -
考える技法
昨日は、定期試験対策の勉強会で、 ひたすら自学に励んでもらったが、 中3公立上位組には、 少し時間をもらって、 特色検査対策?プリントの解説を少しさせてもらった。 なぜ対策に?かというと、 厳密には対策ではないからだ。 対策をしたと思っても、 そ... -
中3 数学10問テスト
週2回、公立上位コースで実施している数学の10問テスト。 火曜日に実施した分について 中3は全員が合格点の7割を超え、なかには満点の子も。 平均が87.5点だった。 もしかしたら簡単だったかも、と思い 過去の生徒の得点を調べてみた。 昨年の平均点は 6... -
中3 早慶附属コース 英語の現在地
文法については ・ すでに半年前に中学内容は終了。 ・ その後、文法は何度も深堀しつつ反復。 駿台学力テスト、文法なら満点の子も。 ・ その何度目かの反復が先週あたりに終わった。 ・ 今日からまた新たなテキストでダメ押しを図る。 ・ 文法がひと段落... -
中3公立上位コース 英語の現在地
中3公立上位、英語はすでに中3内容の文法事項はほぼ終えている状態。 ・ だから、週2回実施しているテストも、 ・ 範囲を指定せず、さまざまな分野から幅広く出題している。 ・ だが、まだ整理された形で頭の中に入っていないためか、 ・ 点数としてはまだ... -
新高校1年生へ
公立の合格発表から1週間が経とうとしている。 ・ 発表日には中3生全員に「あの本」を配った。 ・ 大学受験は高校受験とは比べ物にならないほどの ・ 膨大な知識量・練習量が必要になるし、 ・ 入試倍率も同様に、高校受験の比ではない。 ・ さらに入試問... -
成功は終わりではなく、失敗は致命的ではない。続ける勇気が重要だ! 進学おめでとう‼
2月28日。 ・ 神奈川県公立高校入試の発表日。 ・ そして歩実塾の生徒も進路が確定する日。 ・ 今日の合格を受けて、 ・ もちろんこれは嬉しいことなのだが、 ・ これがゴールではない。 ・ 今日一日、目一杯喜びを感じたら、また新たな目標に向かって歩み... -
東京学芸大附属にGMARCH附属!
詳しくは理系担当先生のブログ➡こちらです! ・ 東京学芸大附の子は中3駿台11月模試、数学女子全国1位でもあり、その看板に偽りなし、といったところ。 駿台模試は全国の難関高校を受ける子のみが集結する全国一ハイレベルな模擬試験です。なかでも...