受験情報– category –
-
2024 神奈川公立高校 夏の説明会情報
上位校のみ挙げておきます。 学校名日 程横浜翠嵐8/7(水)、8(木)7/25 12時 申込受付開始https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/nyugaku/r6_setsumeikai.html湘南7/31(水)、8/3(土)7/8 16時 申込受付開始https://www.pen-kana... -
神奈川私学展
神奈川私学展が、7月15日(月・祝)に開催されます。 事前予約が必要で、 その予約開始が明日6月21日(金)正午からとなっています。 詳細はこちらのHPを参照してください➡こちらをクリック -
神奈川公立高校文化祭日程 2024
9月開催が多いですが、夏休み前までに文化祭を行う上位校を調べてみました。興味があるようでしたら、学年問わず行ってみましょう。 学校名日 程湘南6/15(土)、16(日)事前予約不要横浜翠嵐6/22(土)、23(日)事前予約制、人数制限なし横浜平沼6/22... -
全公立展2024
神奈川県内で高校受験を実施する全ての公立高校が集まるイベントである全公立展が6月15日(土)にパシフィコ横浜展示ホールで開催されます。 入場無料ですが、予約制になっています。 その申し込みが明日5日10時からとなっています。 中3のみならず、その... -
2024 慶應義塾高校 入試分析 国語
今年度も現代文2題の出題構成が踏襲されている。漢字の読み書き以外の知識問題としては、語句の意味、四字熟語、西暦を和暦に書き換える問題があったくらいで、例年よりやや少なかった印象。 昨年度は、熟語・慣用表現・口語文法・文学史・仮名遣いという... -
2024 慶應義塾高校 入試分析 英語 大問4
大問4の長文読解、これで最後。 ここに30分ほどかけられるとはいえ、1200語を超える長文となっている。 今年は1900年代初頭の、イギリスが舞台のDHロレンスの短編小説。 中学で学習する範囲外の文法などバンバン登場し、中にはそこに設問が作られてはいる... -
2024 慶應義塾高校 入試分析 英語 大問3
大問3は、長文や対話文中に作られた空欄を、単語1語で埋めていく問題。 10問あるが、毎年2,3問はなんだろう?と首をかしげる問題がある。 こういった問題は粘るのではなく、時間が余ったらもう一度考え直そうというつもりで、次の問題に進むのが吉。 20... -
2024 慶應義塾高校 入試分析 英語 大問2
大問2は「誤文訂正問題10問」、これは相変わらず。ただし、今年は5つの段落からなる長文の、指定された10箇所の英文の訂正を行うものになった。解答すべき箇所以外の英文も読まねばならず、 慶應はそうでなくても時間的に厳しいなか、焦った生徒もいたの... -
2024 慶應義塾高校 入試分析 英語 大問1
これまで単純な文法問題からスタートしていたのが、昨年度から長文の穴を埋める形式で文法事項を問うものに変わった。今年度も前年度と同じ形式を維持したものになっている。 だが、英文の内容は昨年度より難化しており、昨年度は純粋に文法の運用力を問お... -
内申はどれだけ大事か?
学年末の結果も出たことだし、内申点の持つ意味を、 ①公立入試②公立の抑えとしての私立入試③私立第一志望の場合の入試 に分けて考えてみたい。 公立志望 公立入試 公立高校を第一に考えている生徒にとっては、必ず内申点は考慮されるので、いい成績である...