授業の様子– category –
-
本日開講 数と論理プレミアム! やっているのはこんな問題 初回はコレだ!
ただいま、初回授業中です! 徹底的に頭を使い、 頭をくたくたにし、 終わったあとには心地よい疲労感が残っている? 10月いっぱいは無料なので、 ここで第1回目の内容を公表しましょう! これを2時間、思考し続けます! お、おもしろそうだっ、と思ったら... -
脅迫される💦
土曜日は、中3生はこの9月からは 午後4時開始。 入試特訓講座は、18時50分までで、そのあと食事を済ませ、 19時20分から10時20分までまた勉強。 この3時間はなるべく、勉強の王道である「自学」に充てるつもりだが、 1時間くらいはテストを入れたりするこ... -
今日は朝5時から!
今日、勉強のとりかかりが一番早かったのは、 午前5時11分スタートの子。 てっきり6時くらいにスタートするかなと思っていたところ、 予想を大幅に裏切られた。 どうも、今日は部活の大会があるらしい。 それで、早く起きて勉強しておかないと、と思ったよ... -
昨日ほめた小5、6 大いにこける!
平常授業最初の日までの課題はいたってシンプル。 な の に、 指示通りやってきた子はごくわずかという、、、 当然、 教室内に 雷が落ちました。 ま、金曜日までに盛り返してくれたらいいけど。 金曜日と火曜日に小5,6はテストだが、 このテストで1位... -
アイスを賭けた戦い
毎日暑い。 そんな中、小学生は朝からガンガン自学に励む。 小5,6は間に英語のテストを挟んでいるが、 がんばったらご褒美ということで、 今日から、 満点に限りアイスをプレゼント! ということにした。 結果は、、、 惜しい、実に惜しい。 余計なaさえ... -
提出された音読をいつ聞くか問題
今日は土曜日。 朝10時から夜10まで。 中3生は10時以前に音読したものを提出するようにしているが、 これを聞く時間がない。 さて、どうしたものか? 平日なら、朝10時からの小学生タイムが終わった後、 2時間弱空き時間があるから何とかなるが、 さすがに... -
パズルもやるぜ、小学生
今日で通い放題4日目。 1週間で進めてほしいところは指示しているが、 その部分を終えてくる子もちらほら。 終えたら終えたで、塾にある本やマンガなど読んでかまわないのだが、 一方で、パズルに挑戦することもできる。 早速何人かにチャレンジしてもらっ... -
オープンチャットでは何が行われているか、AIが勝手に要約
歩実塾&川崎オンライン予備校の中学生は、 オープンチャットで日々の学習(音読やらノート提出やら勉強時間やら)を報告している。 で、最近気づいたのが右下のAIマーク。 何だろな、と思ってポチッと押してみると、 オープンチャットでのやり取りが要約... -
小学生のうちに我流を認めると大変なことに!
勉強とはまずはまねること。 小学生なんかはややもすれば、 テキトーに我流でやっちゃうから、 宿題内容などは特に目を光らせないといけない。 今日もすでに提出されたノートチェックはすでに終えたが、 言われた通りにやっている生徒の少なさよ。 プリン... -
中2早慶コース数学の問題を解いてみた
11日の中2早慶コース向けの数学のテスト、 なんと、たった1問だった。 10分以内で終えて提出するというもの。 1問だけなら、心理的にも負担は大きくなく、 ましてや、関数、たいしたことはあるまい、ということでちょっとチャレンジしてみた。 まずは当た...