英語– category –
-
【中2水曜課題】英語の解説 実際にあった春の嵐と雷から
先週の水曜日、塾のない日、中学2年生および中3公立上位コース生にはこんな英文を課題として出しました。「たった1文」としっかり向き合ってもらうための練習です。 ◆課題の一文 I tried to find a quiet place to stay because hearing thunder during a ... -
2025 慶應義塾高校 英語 大問4
2025 慶應義塾高校英語大問1➡コチラ2025 慶應義塾高校英語大問2➡コチラ2025 慶應義塾高校英語大問3➡コチラ さて、大トリを務める大問4の分析です。 大問1〜3が比較的解きやすい構成だったため、第4問にある程度時間をかけることも... -
2025 慶應義塾高校 英語 大問3
形式は定番。知識と文法を掛け合わせて、落とさず取り切りたい! こんにちは、歩実塾です。今回は、2025年度 慶應義塾高校 英語入試の第3問について解説します。 この問題は、長文の中に空所が10か所あり、そこに指定された文字(頭文字や語尾)から始まる... -
2025 慶應義塾高校 英語 大問2
基本文法、ちゃんと使えてる? こんにちは、歩実塾です。今回は、慶應義塾高校の英語入試・大問2の分析です! この問題は、長文中の語句訂正(文法・語法)問題。下線の中に1か所おかしな部分があり、それを見つけて正しく直す、という形式です。全部で10... -
2025 慶應義塾高校 英語 大問1
こんにちは、歩実塾です。今回は、慶應義塾高校の英語 第1問の分析をお届けします。 この問題、慶應義塾高校の紹介文をベースにした長文で、内容自体はそこまで難しくありません。でも、実際に問われているのは「ちゃんと文法を理解してるか?」という超・... -
神奈川県公立入試 英語 親世代と今、どれだけ違うの?
神奈川県公立入試のリアル 「英語くらい、ちゃんと取れないの?」 そんな言葉をお子さんにかけたくなるとき、ありませんか? でも、今の中学生が受けている入試は、保護者の皆様が受けたころとはまるで別物なんです。 📖 今と昔で何が違う? ― 語数... -
新中1チェックテスト もしくは英語教科書、新旧の違い
新①私はニューヨーク出身ではありません。②私たちは仲のいい友達です。 *仲のいい:good③彼は上手に英語を話すことができます。④あなたは新入生ですか。いいえ、違います。⑤あなたは春が好きですか。はい、好きです。⑥あなたはピアノが弾けますか。いいえ... -
何はともあれ英語 中1は英語からはじめよ!
新中学1年生が最優先で勉強すべき教科とは? 新しく中学生になる皆さんにとって、どの教科を重点的に勉強すべきかは悩ましい問題かもしれません。しかし、その中でも 絶対に外せない教科 があります。それは 英語 です。 数学や国語、理科や社会ももちろん... -
お前は私立中学生に英語を教えたことがあるのか?
ある。 以下、教えた生徒の中学名を挙げる。覚えているものだけ。 開成・桜蔭・女子学院・麻布・聖光学院・栄光学園・浅野・駒場東邦・フェリス・横浜共立・横浜雙葉・公文国際・サレジオ・洗足学園・豊島岡女子・慶應普通部・慶應中等部・早稲田実業・芝... -
中1には中2のテキストを配布したのだが
英語、中1に対して中2のテキストを配布。 目次を確認すると、 1年のまとめ規則動詞の過去形不規則動詞の過去形be動詞の過去形過去進行形there is の文未来の文助動詞不定詞の基本用法不定詞の応用表現動名詞接続詞比較文型受動態現在完了 だいたい以上のよ...