英語– category –
-
学年末試験!
今日から始まった生徒、 明日から始まる生徒、 明後日から始まる生徒、 とにかく今週がピークだ。 英語に関しては、日々の音読、 英文を読んで、すかさず日本語訳にするということのほかに、 ここ数日間は、日本語訳を見ながら英文を復元していくことをし... -
英語は2極分化、あなたはどっち?
先日X(旧Twitter)に上がったていたこれ。 https://twitter.com/hellohellock/status/1887518743355650509 オレンジ色の英語の低いこと! でも、これ群馬県の話でしょと言うなかれ。 このグラフを見て、神奈川県の公立入試とそっくりなのを思い出した。 ... -
私立中学生向け 英語講座のご案内
📌 講座概要 🕖 授業時間:毎週土曜日 19:20~21:30(最大22:20まで延長あり)👥 対象:新中2・新中3🎯 定員:限定4名💰 費用:月額 26,400円(税込)(教材費別途)※最初の2回は体験扱いとなります。 ✅ こんな... -
今日購入した市販本 中学英語がうまくいっていない生徒のために
今日買ったのは「読むための英文法基礎編」。 これは先日発売されたばかりの本。 高校生になり、「あれ? 実は中学内容が不十分だった?」というときに いざ中学英語をやり直そうとすることはあるだろう。 だが、実は中学生向けの参考書や問題集をやって... -
テキストなし ノート一本勝負?
中1の英語はブログレスBOOK1が前回で終了した。 次はそのままBOOK2へ、となるのだが、 今年はこれをやめる。 教えたい内容を毎回プリントで、とも考えたが、 これだと散逸してしまう可能性が高い。 どこかで学んだんだが、どこだったんだろうと。 だから、... -
My position is first base.
題名は昨日中1で出てきた英文。 単純な英語だと思うが、これが日本語にできない。 なぜか? それは野球を知らないから。 別の子に野球って何人でやるの? と聞いても 難しそうな顔をしてうつむく。 野球で知ってるポジション言って! ピッチャー ほー、じ... -
最低限のことを学んで入学しないと大変なことになる!
英語の話。 新中1は、いきなりさまざまな文法が飛び込んできて、例えばbe動詞から順序立てて学びましょう、ではないということです。 さらに小学校では700単語くらい習得しているでしょ? という前提でスタートします。 だから、小学校のとき、スープのに... -
神奈川公立高校入試 英語の単語レベルは上がったか?
中学の英語の教科書が大改訂されたのが2021年4月。 学習していく文法項目が系統だってないように見え、これが混乱の原因の一つとなったが、 もう一つ挙げられるのが、単語量だった。 それまで小学校中学校あわせて1200語ほどを学ぶ内容から、 2200~2500語... -
英語の留年制? 再受講? アリだな
中1は、品詞と働き、文型の識別に入った。 これから8か月後には中3内容は終える状態となる。 ペースが速いと思うかもしれないが、 土台がしっかりしていれば、実はサッと身につくのである。 で、昨日、これを思いながらちょっと待てよ、となった。 一つ上... -
2025年 改革その1 私立中学生 英語
2025年改革、その第1弾は私立中学生の英語。 あれだけ厳しい中学入試を経て入学したのに、 英語がダメだと、これまでの努力も水の泡。 大学入試では、数学がない、理科がない、社会がないという受験形態はあっても、英語はどこまでもついてくる。 だから、...