進捗状況– category –
-
小学生諸君! GW最低限のことはやっておこう!
小5,6は次はゴールデンウィーク明けの 5月7日になります。 ちょっと間が空くので、これまで学習した内容がすっぽりと抜け落ちるのだけは避けたいですね。 そこで、英語は、これまで学習してきた英文をまとめたプリントを渡しました。 毎日少しの時間でい... -
5月の予定&募集のご案内
5月の予定 4月29日(月)~5月 5日(日)休講5月 9日(木)~5月11日(土)学力テスト ※中1全員、中2公立上位が対象。指導時間内で実施。5月11日(土) ハイレベルテスト ※中2早慶附属コース対象。16時40分開始。5月25日(土)26日(日)定期試験対... -
4月21日(日)の予定
21日(日) 14:00~17:00 勉強会 ※勉強会はあくまでも、「自主的・自発的」に勉強しようという意欲を持つ場合のみ参加可となります。「渋々、嫌々、言われて仕方なく」参加するのはやめてください。また、塾に来てやった気になって、家で勉強せず、結局翌... -
意識の差が行動の差となって表れる、それが分かった一日
昨日から開始した 塾のない日の記録帳と勉強時間の提出。 注意点は勉強時間はごまかすな、 これだけ。 たったこれだけのことだが、 全く無視する子、 記録帳は提出しても、時間は報告しない子、 遅れて提出する子、 がさっそく現れた。 ま、ただ時間をまと... -
小学生の国語
小5と6、 昨年までの内容をがらりと変えた。 「具体と抽象」から始まり、 「対比・対立」を学習。 そして、すでに「単語」と「文節」の学習を終えた。 文節についてはよくやるのが「ネ・サ・ヨ」で区切る方法。 しかし、前回、なかでも小5では、 「自立語... -
オープンチャットでこんなこともやっていこう
中学生のオープンチャットのほうでは、 日々の音読であったり、 勉強したノートなどアップして報告してもらっている。 これに明日からはもう一つ付け加えていこうと思う。 それは、塾のない日の「学習内容の報告」だ。 学習内容については、日々記録帳に記... -
4月14日の予定
14日(日) 15:00~18:00 勉強会16:00~17:30 基礎力判定テスト ※基礎力判定テストは英数2教科、各40分になります。※勉強会はあくまでも、「自主的・自発的」に勉強しようという意欲を持つ場合のみ参加可となります。「渋々、嫌々、言われて仕方なく」参... -
お問い合わせを一元化 LINEのみへ
これまでお問い合わせは、メールか公式LINEとしていましたが、 入塾後はLINEでやり取りをしますので、 だったら最初からLINEでいいのでは? と思い、 すべてお問い合わせは公式LINEからということに変更しました。 あまりいないとは思いますが、うちはLIN... -
再テスト やめます! 仕方なくやる勉強を廃止へ。
日々の小テストで不合格になった場合の再テスト、もうやめます! 不合格になるということは、そもそも普段の勉強ができてない証拠。 そこでできたほころびをこの再テストで埋めようというものだが、 これを行うことによって、何か改善されたかというと、さ... -
4月7日の予定
7日(日) 15:00~18:00 再テスト対象者勉強会※上記時間帯のうち最低2時間は勉強し、再テストに合格してください。※再テストになる人は危機感を持ってください。ちなみに、昨年度の3年生は自主的に来る子はいましたが、再テストになる人はほぼいませんで...