雑感– category –
-
なにかを犠牲にしてまで
本気でそれを取りにいきたいと思ったら、 それが優先順位第1位となる。 ほかの諸々のことは、だから、後回し。 それなのに、 あれもしたい これもしたい と、自分だけは何でもできるスーパーマンみたいなことは言ってはいけない。 無理なものは無理。 かつ... -
オープンチャットは荒らしてなんぼ
だれもがやるべきことは分かっている。 そして、それをやれば力となることも。 でもね、 普通の子はやらないわけよ。 だから、ちょっとでも行動して、 それが継続していくと、 これが圧倒的な差となるわけだ。 できる子というのは行動する子。 単純な話だ... -
もしも勉強強者がオープンチャットを使ったら?
とある勉強強者の談。 自分が中学生のころに歩実塾のようなオープンチャットがあったら? あ、もちろん利用しますよ。 勉強は基本的には孤独な戦いだけれども、 勉強報告の場があれば、ほかの子の様子も知れて、張り合いが出てきますし。 また、圧倒的な勉... -
勉強強者のメンタリティ
とある生徒。 1日たりともノー勉の日は作らないと心に決めた。 勉強しない日は、 それは彼にとって死を意味する。 そこで人生が終わる。 どんなに疲れていようと、 誰からいろいろなことに誘われようと、 勉強は絶対にやる。 家族旅行のときだってやるに決... -
形ばかりでない復習、やってますか?
塾がないということは基本100%自学デーということになる。 塾ではテストを頻繁に行っているが、 その返却時、どこがまだ弱いか指摘されているだろう。 自分ではやったつもりでも、 返却されて、まだまだだなと思ったら、 徹底的にその復習を。 その問題の... -
やるべきことやらないヤツ、大っ嫌い!
やるべきことをやらず、 結果が出てない子はもちろん、 今ちょっと成績がいいからといって、 やるべきことを損ねる子も 大差はない。この「やるべきこと」とは報告その他諸々を含む。 前者はいつまでたっても低空飛行であり、 後者はいずれ失速していくの... -
びっくりした こんなくっそ暑い中で!
今日も今日とてくそ暑い。 用があったから午後少し外に出たが、 人間が走ったり、跳ねたりすることなどムリムリ と正直思った。 そんな中、 今日は部活でした、という報告がちらほら。 ビックリした。 やるのは結構だけど、 それを理由に、 勉強や塾のほう... -
アイスをおごってやりたくて仕方ないのだが
今週、アイスを賭けた小学生の戦いは、 小学生の完全敗北に終わった。 こちらとしては、がんばっている子にはご褒美として、 アイスをおごってやりたくて仕方ないのだが。 小5,6は英語の指定範囲、今週分が終わった子でも、 何度も「ハイスピード演習」を... -
全員合格はうれしい
どの学年、どのコースでもそうだが、 小テストで取りこぼしなく、全員合格、 これほどうれしいことはない。 だって、全員が努力をして、全員が結果を残して、みんな力をつけているんだから。 そこには、ただ授業や指導を受けているだけの、 いわば、受け身... -
やらされる勉強? やめようよ!
奇しくも下2つの動画は同じことを言っている。 イスは決まった数しかない、 それはプロの世界だけではない。 入試の世界だってそうなんだとは強く言っておきたい。 自分から気づいて、自分で動く、そこにしか道はないのだろう。 8月スタート、やらされる勉...