雑感– category –
-
受験は強者生存、それをサポートするのが
受験はつまるところ、最後までやり続けた者が生き残り、勝者となる。 だが、途中、自分で自分を律することができずに、 誘惑に負け、 あの手この手を使って、 戦線から離脱しようとする者が出てくる。あるいは逃げの妥協点の提示。 そうならないようサポー... -
ブレない家庭、これが上位への道を切り拓く
うちはこういう方針でやると決めたら、 絶対に何があろうとブレない家庭。 子どもが暴言を吐こうと、 朝起きずに寝ていようと、もちろんたたき起こす。 窓ガラスを蹴破ろうと、 ものを破壊しようと、 知ったこっちゃない。 ダメなものはダメ。 やるべきこ... -
オープンチャットの意義 ~ごかましの撲滅~
オープンチャットには、 ①英語や国語の音読②勉強の記録③勉強したノート などをアップすることになっている。報告しないとか論外な。ゼロならゼロと報告。 公式LINEで、個別に送ってもよさそうなものを、 なぜ、わざわざみんな(中学生およびその保護者など... -
中3、夏期講習は14時からじゃない⁉
夏期講習、中3は塾にいる時間は14時からになります。 終わりはいつもと同じ22時か22時20分。 少ないな、と思った諸君! 何かあるな、と思った諸君! そう、その通り。 朝から14時まで何もないかというと、さにあらず。 ちゃんと勉強しないといけません。 ... -
定期試験の危機!!!
6月実施の定期試験、 ま、定期試験であるから、 範囲もはっきりし、対策もしやすいので、対策は塾ではしません。自分でやれのスタンスです。 高得点必至なのだが、 それでも、 なんと、 悲しいことに、 まだ 満点答案がない。 1枚もない。 塾始まって以来... -
天は自ら助くるものを助く
ここ数日、公式LINEのご登録ありがとうございます。 で、架空の話だが、 例えば、、、、、 自分に合う塾を探していて ということで、問い合わせが来たとしたら? あなたに合った塾??? ないよ、そんなもん。 ないんだから、どうなるか? 転塾を繰り返し... -
へぇ、早稲アカの最上位クラスで6割なのか
見かけたこの記事。 ➡こちらをクリック そうか、そうか。 特訓クラスの6割なのね、早慶以上って。それ以外のクラスってどうなんでしょうね。 対して歩実塾の早慶附属コース。 ま、筑駒や開成は対象校となってないが、だからこそ3教科に絞ってきっち... -
歩実塾の定期試験対策
定期試験、先週で終わった生徒もいれば、再来週にある生徒もいて、 日程はかなりバラけているが、今日明日あたりでピークを迎える。 https://twitter.com/tokyokojuken/status/1800731982965649493 上記の旧Twitter、Xにあるように塾によってその対策の仕... -
内申は受験に必要だという以前に
他人のことを考え、他人に良くし、他人からよく思われ、信頼を得る。 世渡り上手のいったい何が悪いのか? いいことずくめではないだろうか。多少の失敗なんか、目をつぶってもらえる。 あの人と自分とじゃ、扱い違ってない?というその違いはこの点から生... -
いいものは即紹介、広まってくれれば!
昨日の勉強会では、音読で進化がみられた。 これまで、英語の音読は、 ただひたすら英文だけを読むパターンと 1文あるいは部分的に英文を区切って音読し、即座に日本語に変換するパターンの2通りだった。 そこへ、音源を聞いて(もちろん確認するこちらに...