思考力・判断力・表現力1

神奈川県の公立高校の入試問題は平成25年度より、「思考力、判断力、表現力その他の能力をこれまで以上に測る学力検査に」なるように作成されています。

「これからの社会は知識量だけではなく、自ら問題を発見し、答えや新しい価値を生み出す力が必要になる」という文科省の言葉を受けてのものでしょう。

(大学入試では、センター試験が廃止され、大学入試共通テストが実施されますが、これも文科省の要請に沿ったものです。)

さて、公立入試では、さまざまな資料や実験結果を整理させ、そこからいろいろと類推させることで「判断力」や「思考力」を問うようになっています。

その証拠にどの科目も必ず表やグラフは出てきます。

この手の問題に対しては、そんなの知らないよ、という初出のことをその場で考えていくことになるのですが、その時に必要となる力はなんでしょうか?

つまり「判断力」や「思考力」の元になる力とは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次