detention

むかーしむかし

10年位前になるだろうか。

宿題も何にもやらない生徒のために

「君は何にもやらないのが好きなんだね。

じゃあ、その想い、叶えてあげよう」ということで

detentionというのをやったことがある。

アメリカの学校では結構やっているそうだ。

当時の配布プリントを見ると

その後detentionは改められ、「壁際会」という名称になっているが

こんなふうに書いてあった。

Kabegiwakai means no sleeping, no talking, and no moving from the seat.
You CANNOT DO ANYTHING. Be careful.

なんにもしなくていいんだよーってね。

ただ壁に向かって座ってればいいんだ。

ところがどっこい

これがかなりきつかったようで(笑)

もう10分くらいで脂汗が…

たのむからもう勘弁してください。

そんな心の声が聞こえてきたりした。

人間、なにもしないということには耐えられないようにできている。

うちの子、自分から勉強に取り組むなんて出来そうにないんですが、大丈夫でしょうか?

コレが入塾にあたっての質問NO.1である。

来て、何をしていいか分からないから、ひたすらボーっとする、

こんなこと、あり得るのだろうか。

なんかしなきゃとあれこれ考え始め

結局勉強し始める。

そのうち、週単位での時間の使い方も決まってくる。

それが習慣となり、当たり前となる。

そうやって、成長し、強くなっていくと思ってもらったらいい。

昨日、やる気のない時はどうしたらいいのかという動画を授業前に

中3や早めに来た生徒と見た。

言っていたよね。

環境を変えろ、

勉強せざるを得ない場所に移動せよって(笑)

・。。。

そして、ここ歩実塾は「勉強せざるを得ない」場所である。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次