個別指導のことはちょっと前に書いたけど
・
スポーツの世界ではどうなんだろうとふと思ってしまった。
・
例えばプロ野球とかで、個人的に面倒を見るということがあるのだろうか?
・
全体練習があり、
・
個別練習では個々がそれぞれの課題にしたがって自主的に練習する。
・
そんなときに個別指導なんて、と思っていた。
・
ところが、
・
どうやら
・
マンツーマンでコーチが特定の選手に付きっきりになって
特に期待の若手とかに
・
指導をするということはあるようだ。
・
もちろん、その選手のペースに合わせたりはしない。
・
ゴリッゴリに鍛え上げる。
・
選手が泣こうがなんのその。
・
きつくしんどいことをこれでもかと課し
・
徹底的に追い込む。
・
これに打ち勝ち
・
一皮むけ、
・
成長することを期待して。
・
マンツーマン指導とは本来こうあるべきだよな、ということを思い知らされた。
この点が個別指導塾の「あなたの合わせます」的なゆる~い指導とは真反対だ。
・
こういった個別特訓、
・
取り入れることはできないか?
特に中3生
・
あれ?
・
できそうだぞ。
・
大泣きしようが知らんけど
・
結果が求められている以上
・
やるべきことはキッチリやっていく。
そこまでして、と思われるかもしれないけど、そこまでしないとどうにもならないことだってあるんですよ。