公立上位&早慶附属を目指すなら歩実塾へ 学習習慣という土台作りから始めて、圧倒的高みへ 挑戦する場所はここにある

そうだ、14日から入試なのだ!

本年度は全員が公立高校を第一志望としている。

よって、14日から始まる入試が本番だ。

振り返れば、

入塾以来、

週5回、

学校がある時もない時も、

ひたすら通い続けてきた。

その積み重ねは相当なもの。

やりたいことがあっても我慢したことだって多々あったろう。

そう、

君たちはギリギリのところで易きに流れず、

踏ん張ってこれたのだ。

これは大きな経験だと思う。

ここぞというときに、

我慢できるかできないか、

踏ん張れるか踏ん張れないか、

この差は大きい。

さて、明日からの入試。

想定外のことも起きるかもしれない。

ただ、そんなとき、

テスト中はひとつの問題にこだわり過ぎず、

1教科終わったら、ああだこうだと振り返らず、

パッと切りかえて、次に進むことでなんとか踏みとどまってほしい。

あまり肩肘張らず、

これまでの入試演習・予想問題演習の延長のつもりで、

受けるのがいいと思う。

あくまでも、普段通り、自然体で。

気合の入れ過ぎには注意ですよ。
今年の中3は、淡々と勉強してきたので、淡々と受験するのがいいと思う。
御守りとして、慶應に受かった子、翠嵐に通っている子からもらったものをあげました。パクついてパワーを注入してください。

では、いってらっしゃい👍

祈 合格!