公立上位&早慶附属を目指すなら歩実塾へ 学習習慣という土台作りから始めて、圧倒的高みへ 挑戦する場所はここにある

あの大手予備校も気づいた「できる」ようになるために必要なこと

まずこの記事ね。

ようやく気付いたようだ。

何をって、

授業だけではダメだということを。

「できる」ようにするには授業を聞いて、理解しているだけではダメで、

そのあとの演習が欠かせない。

なのに、この一番大事な「演習」を、ほとんどの塾は宿題にし、本人任せ。

宿題をしていようと、していまいと、

次の授業はもちろん先に進む。

確認テストを実施することで、

宿題をするように圧はかけるのだろうが、

これだって受けっぱなしで終わりとするところが案外多い。

それに対して歩実塾。

中学生は授業時間や解説時間、ビックリするくらい短い。

その代わり、演習量は多いし、確認テストは合格制なので、

できるまで再テストを繰り返す。

だって、

通っているのに成績上がらないっていうのが一番嫌だもの!

しつこいですよ、ここは。