小5・6 英語再開!

本日より、小学5・6年生の英語が再開する。

英語2年目となる生徒たちは、大手進学塾の最難関コースで使用されているテキストを、自らの意思で「自学」として進めている。誰に言われるでもなく、ゴールデンウィークの宿題も「このページまでやろう」と自分たちで決めて取り組んでいた。こうした自主性の芽生えは、学力以上に大きな成長といえるだろう。

確認テストは頻繁に実施しているが、これまで高得点が続いている。今日はどうなるか、こちらとしても楽しみである。さらに、先が読めない展開が魅力の「物語読解」の続編も扱う予定だ。

一方、英語1年目の生徒たちは、be動詞、特にisに絞って学習してきた。肯定文・否定文・疑問文・疑問詞付き疑問文と、1つずつ丁寧に積み重ねている。ゴールデンウィーク中には、これまでの内容を総復習するための暗記用英文一覧を配布した。読んで、書いて、しっかり覚えてきてくれていたら、何よりである。

今日はその内容を確認する「総チェックテスト」がある。英語は、暗記を土台にしてこそ理解も深まり、定着する。どれだけ「わかったつもり」でも、記憶として定着しなければ、すぐに抜けていく。

今後も、暗記を根底に据えた英語学習を積み重ねていきたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次