大切なことをしないと身につかない

中2は先週から

「品詞と働き」にもとづいて
名詞の働きは? 形容詞の働きは? 副詞の働きは?

文型の判断を行っている。

第2文型と第3文型の違いは?

第4文型と第5文型の違いは?

テキストを用意して

集団授業のもと、取り組んでもらった。

解説を聞いて

解く分には、大体解けていたはず。

で、昨日…

出すよとは一切言わず

テストの3割をその文型から出題してみた。
いきなりだったのでヒントもつけた。

出来ていれば

おっ

よく理解しているな

となるところだが、

結果は

最高点が3割…

うぅ

定着に至らず。

それはそれとして

ここでわかることはひとつある。

それは

いくらていねいな授業を受けて、その場では分かっても、何度も反復し、覚えたかどうか、分かったかどうかの自己試験を通さないと身につかないということ。

その証拠に、中3公立コースのテストは、完全なる抜き打ちだが、出題した範囲については、これまで何度となく間違い直しを重ねてきているので、高得点続出だった。

次は予告のうえ出題し、そのときには高得点だろうから、たいして心配はしていないが、

今回は勉強において大切なことが分かってもらえればいい。

さらにこれから定期試験の生徒は、どういう勉強の仕方が大切なのか、身をもって分かったはず。

活かさない手はないよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次