中学生– category –
-
保護中: 7月24日 中3朝の課題 休み明けに調子を崩すことが往々にしてあるが大丈夫だろうか
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 7月23日の課題 塾がない、授業がない! 自学でたっぷり消化せよ!!
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 7月22日 中3生課題
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 7月21日 中3生の課題はこれ 余裕こいている場合じゃない
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 7/20 中3 主な課題
この記事はパスワードで保護されています -
一気に駆け抜けよう 現代文
中3難関SKコースでは、昨日、現代文のテキストを配布した。 全体で135ページほどの薄いテキストだが、 夏期講習が始まる7月19日までに117ページまで終えることになっている。 ポイントは、だらだらやらないこと。 限られた時間で集中して取り組むからこそ... -
中2、早くも中3内容を制覇! 〜夏は「徹底反復」と「先取りの成果を試す場」へ〜
歩実塾の中学2年生は、本日をもって中3内容の英語学習をほぼ終了する。 難関SKコースも、公立上位コースも、今日の授業で「間接疑問文」を取り上げ、中学英文法の最終項目にまで到達。 あとはこの夏、これまで学んできた内容の徹底反復と定着に集中してい... -
【紙上講義】enough と too のちがい
今週中2に課している「自学でマスターせよ」のうち、わかりづらそうなのに絞って補足しておきます。 それは「enough」 と 「too」 です。 ■ enough は「ちょうどいい」 enough は、「〇〇であることがちょうどいい」という意味です。 つまり、「多すぎず... -
未知の世界も「自学」で越えていけるか
中2の英語学習も、いよいよ終盤戦へ。 「不定詞のさまざまな表現」と「間接疑問文」―この2つを終えると、実は中3内容の大半をカバーしたことになります。つまり、ここを乗り越えれば、かなりのアドバンテージを持って受験学年を迎えることができるのです。... -
後置修飾という“異文化の語順”に挑む中2
分詞の形容詞的用法、関係代名詞。日本語にはない語順。だから難しい。でも、だからこそ今、向き合う。 6月、歩実塾および川崎オンライン予備校の中2はすでにその領域に踏み込んだ。教科書より一足早く、中3レベルの文法に挑んでいる。 今日からは中3...