進捗状況– category –
-
4月15日、16日の予定
15日(土) 17:00~18:50 自学開放(再テスト受験可) 18:50~19:20 食事休憩 19:20~22:00 通常指導(22時20分までの延長あり)※漢字全学年共通テスト、中3理社テストがあります。 16日(日) 14時~17時 再テスト実施 ・対象:15日(土)までに再テ... -
久々の全学年統一漢字テスト
漢字に学年は関係ないということで、 新中1から新中3まで、 同一の漢字テストを一斉に行った。 上位の結果は以下の通り。 どの学年も万遍なく上位に来るだろうと思っていたが、 はたしてその通りになった。 中学生になりたての中1生、大健闘! しかし、よ... -
歴代比較春期テスト
中3、早慶附属コースは 春休み期間に「歴代比較春期テスト」を実施した。 これまで過去の生徒が受けたのと同内容のテストを同時期に実施し、 中3スタート時点での立ち位置をつかむためだ。 過去の生徒については、どんな高校に受かっているかが一目でわか... -
週末、国語は?
中学生、国語は、早慶附属コースの中2、3を除く 中1が木曜 中2が土曜 中3が金曜に 指定された問題に取り組み、 間違えた問題は、根拠を書いて解き直し、 さらに間違えたら、正解の根拠を考えるという具合に進めている。 この解答の「根拠を書く」というの... -
4月8日、9日の予定
8日(土) 17:00~18:50 自学開放(再テスト受験可) 18:50~19:20 食事休憩 19:20~22:00 通常指導(22時20分までの延長あり)※漢字全学年共通テスト、中3理社テストがあります。 9日(日) 14時~17時 再テスト実施 ・対象:ホワイトボードに英語... -
作ったぜ、英語解説の手引き
英語はテストが返却されると、 間違い直しをするのが当たり前になっている歩実塾である。中学生だけでなく小学生も。 間違い直しの際、単に「正解」を書くだけでは不十分。 必ず誰かに教えるつもりで「解説」もつけなくてはならないのだが、 慣れないうち... -
惨敗からの船出
昨日6日に中1公立上位コースは、 最初の英語のテストを実施した。 結果は平均点35.5点! 合格点は80点なので、遠く及ばず。 学習していない範囲から出題したのなら仕方がないが、 そんなわけもなく…。 もう一度勉強の仕方を再確認し、 徹底させるしかない... -
4月3日からの新年度に向けて
あさって3日から新年度ということで、 新たに配布すべき教材の整理、 また2023年度版の学習の掟として 教材の取り組み方の諸注意やテスト直しの手順の作成、これで勉強の仕方が分かりませんとは言わせない。 このほか、 時間割表に、 オンライン受講の掟、... -
4月1日~3日の予定
1日(土) 基礎力判定テストおよび面談のため、自学開放および再テスト実施はありません。 19:20~22:00 /通常指導(22時20分までの延長あり) 2日(日) 14時~17時 再テスト実施 ・対象:ホワイトボードに英語再テストで名前が書かれている小中学生※上... -
3月25日、26日の予定
25日(土) 16:00~18:50 再テスト実施 合格点は9割 ・対象:小学生(現小5,6)確認テスト英語不合格の生徒(ホワイトボードに名前あり) ※上記対象者以外の生徒でも、同時間帯で自主的に勉強しに来たり、中学生で再テストを受けに来るのは構いません(...