中学生– category –
-
【新中1へ】今日から新たなスタート!勉強の型と習慣をつかもう
今日から新中学1年生のみなさんの授業が始まります。いよいよ、本格的な「中学生」としての生活がスタートですね。 これからは塾での勉強も夜7時からに変わります。小学生のときとは違って、少し遅い時間になりますが、これも「中学生になった」という一つ... -
【新中1英語】3月のまとめと4月スタートに向けて
明日はいよいよ、3月の英語のまとめとして「新中1クラス」の合同授業を行います。 この3月は、すでに1年近く歩実塾で英語を学んできた子と、3月から新しくスタートした子に分かれて、それぞれのレベルに合わせて学習を進めてきました。 明日の授業では、「... -
中3生諸君 3月・4月・5月は大チャンス!
3月、4月、5月——この3か月間は、受験を本気で考えている人にとって、まさにボーナスタイムだ。 次の定期テストは6月。この期間は、通知表のための“テスト対策”に時間を奪われることなく、入試に必要な「本物の実力」をじっくり育てられる貴重な時間だ。 君... -
公立上位コースと難関SKコースについて
4月3日から、新中学1年生は「公立上位コース」または「難関SKコース」に分かれて学習していくことになります。「どちらを選べばいいのか分からない…」という方のために、コースの違いや選び方について、ご案内いたします。 ◆ 一番の違いは「数学」です! ... -
卒塾おめでとう&ありがとう
2月の入試から約1カ月が経ち、本日3月18日をもって、現中学3年生の皆さんは卒塾となります。 振り返れば、この学年の皆さんは、何かしらの課題を抱えて入塾してきた生徒が多く、まずは勉強習慣の改善から取り組む必要がありました。成績が結果としてあらわ... -
何はともあれ英語 中1は英語からはじめよ!
新中学1年生が最優先で勉強すべき教科とは? 新しく中学生になる皆さんにとって、どの教科を重点的に勉強すべきかは悩ましい問題かもしれません。しかし、その中でも 絶対に外せない教科 があります。それは 英語 です。 数学や国語、理科や社会ももちろん... -
お前は私立中学生に英語を教えたことがあるのか?
ある。 以下、教えた生徒の中学名を挙げる。覚えているものだけ。 開成・桜蔭・女子学院・麻布・聖光学院・栄光学園・浅野・駒場東邦・フェリス・横浜共立・横浜雙葉・公文国際・サレジオ・洗足学園・豊島岡女子・慶應普通部・慶應中等部・早稲田実業・芝... -
伸ばす塾、伸びる塾 いよいよ明日から新学年!
今年の公立高校受験者、 平均で5教科での偏差値、13~14ポイント伸ばす塾、 それがここ歩実塾です。 昨年の公立高校受験者は 模試の5教科の平均偏差値が、74に達することもありました。 それがここ歩実塾です。 ただし、通っているだけでは成績は上がりま... -
中1には中2のテキストを配布したのだが
英語、中1に対して中2のテキストを配布。 目次を確認すると、 1年のまとめ規則動詞の過去形不規則動詞の過去形be動詞の過去形過去進行形there is の文未来の文助動詞不定詞の基本用法不定詞の応用表現動名詞接続詞比較文型受動態現在完了 だいたい以上のよ... -
3月の新中1および新小6、5の学習について 開講間近!
3月3日(月)より新学年に切り替わります。お問い合わせは下のボタンよりお願いします。 新学期に向けて好スタートを切りましょう。 新中1以下は、入塾テストはなく、申し込み順に受け付けております。3月からお申し込みの場合、最初の2週間は体験授業とな...