中学3年生– category –
-
初イベント授業、いよいよ明日
公立上位高校受験専門の歩実塾です。 明日明後日、24日25日と連日、中3は13時~22時で数学特訓をやります。 2日間で16時間にわたって、基本ひたすら数学。 平行線と比 相似 円 そして、時間があれば三平方の定理まで、バンバン進んで、中学数学を一気に終... -
テストの感触
某中学校の定期試験に準じたテストが終了した。 感触を聞くと… ・ ・ 「いや、あの、時差が…」 とか 「慣用句が難しくて」 ・ ・ ・ いやいや、いきなり出されたのではなく、それ、ちゃんと ・ 試験範囲に載ってますから! ・ 今一度、「一流の」那須川選... -
中2、中1 夏の学習内容
中2 英語 ・不定詞基本3用法 ・動名詞 ・接続詞 数学 ・式の計算 ・連立方程式 ・1次関数 英語は来年度教科書が変更になることを考え、先に進みます。数学は、逆にこれまでの復習が中心になりますが、難しい問題にも取り組んでいきます。 中1 英語 ・be... -
宣誓
宣誓 17日実施される某中学校の5教科確認テスト 受験者全員 5教科合計で 9割を超えなかった場合 次回の定期試験では 土日で18時間以上 木曜日も休みなしで 自学に専念させることを誓います。 令和2年7月16日 公立上位高校受験専門 歩実塾 代表 柏村 -
中3 夏の学習内容 7月17日~31日
中3 英語 ・分詞の形容詞的用法 ・間接疑問文、付加疑問文、否定疑問文 以上の2項目を7月20日から学習し、7月中に中学範囲の文法をすべて終えます。 数学 ・円周角と中心角 ・相似 ・平行線と比 以上を7月24日と25日の特訓デー(13:00~22:00)で集中的に... -
11日(土)は教室開放します
微妙な立ち位置の「5教科確認テスト」。 仕上がり具合を確認すると45%~70%という自己申告でした。 内申には大きな影響は及ぼさないみたいですが、中3になって初めての学校の試験であるのは確かです。 ここは、一発、学校の先生にも好印象を与えておきた... -
木曜日は国語の日(中3)
普段、塾では英数中心に、理社を付け加えるスタイルでやっている。 中1や中2から通塾しているならともかく、中3から上を目指して受験勉強やっていこうとなると、たとえ週5回の通塾でも、英数理社に時間を取られてしまう。 それでも国語はやらなければいけ... -
違うだろー
今週英語でやっている分野、日本語と大きく異なるところなので、つまずくのは仕方ない。 実際、テキストの問題は半分以上間違えたはずだ。 大切なのは間違えたあと。 間違い直しをやってごらんと指示を出した。 すると… ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ じーーー... -
昼の部、夜の部
本日、昼の部が終了。 3時間のうち、半分数学をコツコツ。 残り半分で英検2級に向けた学習。 昨日から始めた10番勝負プリント、単語がうろ覚えなので正解率はまだまだ低いが、プリント5枚目にして、2回目の登場となる単語もあったはず。 繰り返し目にする... -
ちょっとびっくり(嬉)
先週、中3は英語については現在完了を扱った。 今週は、不定詞のさまざまな用法へと移った。 怖いのは、現在完了が頭から抜け去ること。 したがって、今週、連日テストに出題することで忘却防止を図った。 そんな中、いきなり試してできるかなという問題...