中学生– category –
-
人のせいにしちゃいけないよ
今週は多くの中学校で定期試験が返却される。 ・ 結果が良ければ自信にしてくれればいいけど ・ 問題は、取れなかった場合だ。 ・ 自分の勉強の一体何が足りなかったか? ・ これをひたすら言語化しないといけない。 そしてもちろん記録する。 ・ ここをい... -
中1、初の定期試験 英語の結果は?
英語は昨年から教科書が変わって ・ 「もう小学生のころ、もう十分勉強しているでしょ」という体裁になっている。 ・ 例えば、これまで始まって2か月くらいは ・ 「be動詞」の文しか扱わなかったのに、 ・ 新しい教科書では ・ 「be動詞」の文に加えて ・ ... -
定期試験のあとこそ
すでに定期試験を終えた子もいるのだが、 ・ きちんと準備して試験を受けられたのだろうか。 ・ 準備はもちろんしたのだろうが、 ・ 「きちんと」の ・ 方向性や量が ・ 正しかったのか、あるいは十分だったのかどうかは ・ テストが返却されてから検証し... -
初陣
さあ、本年度最初の定期試験 ・ 早いところは明日からスタート。 ・ 中1は特に初めてなので ・ どのレベルの問題が出るのか分からず ・ ドキドキしているかもしれないが 「人生初の定期試験だ~」と日曜日から緊張気味の子もいたなー ・ 土日は長時間、勉... -
公立入試、一斉面接廃止
神奈川公立高校入試で現在受験生全員に課している面接の一律の実施を取りやめる方針を教育委員会が発表した。 ・ 10分ほどの面接での評価は難しいほか、入試期間の長期化で中学と高校に影響が出ていることなどが理由らしい。 ・ 気をつけないといけないの... -
やはり2か月
中3の英語は ・ この3月から ・ 中3の内容を扱い始めた。 ・ で、 ・ 今週で英語の文法については一通り終わる。 ・ やはり、 ・ 前にもどこかで書いたように ・ 週5日、毎日英語をやっていれば ・ 1年間の内容など2か月程度で終わる。 ・ じゃ、この後ど... -
おおッと、来たのは…
午後2時から5時までのひたすら計算の特訓、 ・ もちろん指名された子は来たけれど、 1000本ノックを受けたようにヘトヘトになって帰ったらしいが、充実した3時間だったろうと思う。 ・ それ以外に参加した子は… ・ 果たしていたのか??? ・ ・ ・ ・ ・ ... -
明日、特訓やるってよ
明日の17日(日)、 ・ 中3向けに ・ 展開・因数分解の特訓やるってよ。 ・ 14時から17時まで ・ たったの3時間だけど、 ・ 指名された子以外に ・ この際、その分野は万全にしておこうという ・ 気概のある子の参加も、もちろん可能だ。 ・ だれだろうね... -
スタートダッシュ
新中1、 ・ 週5の子は ・ さも当たり前のように通ってくれ ・ 授業以外の自学タイムでも ・ テキパキと手を動かして取り組んでいる。 ・ 週3の子も ・ 塾だけでなく、家庭でも ・ 今までにない頑張りを見せているという報告をいただいた。 ・ いいぞ、いい... -
新中1 4月4日本格スタート
現在新中1は、 ・ 中学に入学後に ・ つまずかないようにということで ・ 英数だけに集中して授業を展開しています。 ・ いわば準備講座的な意味合いなのですが、 ・ 本格スタートについては ・ 4月4日(月)夜7時20分からということになります。 ・ ここ...