中学生– category –
-
新年明けて2日経ったわけだが
新年明けて ・ 中3はすでに2日間、 ・ 合計で24時間を歩実塾で過ごしたことになる。 ・ ただ漫然と24時間を過ごすのではなく ・ 目的意識をもって ・ 自分の課題にしたがって自学に励んでいたのが印象的だ。 ・ 食事中でさえ、 ・ 1分1秒を惜しむかのよう... -
今日は水曜日だけど
今日は水曜日だけど ・ 中3生は朝10時から夜10時まで、 ・ そのほかの学年の中学生は夜7時20分から ・ ちゃんとありますよ。 ・ 昨日、帰り際に、みんなに伝えたわけだから、 ・ 知らなかった ・ なんて ・ 言う子はいないと思うけど、一応、念のため。 -
いよいよ冬期講習
いよいよ25日から ・ 中3は冬期講習となります。 ・ 朝10時から夜10時までとはすでにお伝えしている通りですが ・ 昼食休憩は12時50分~13時20分 夕食休憩は18時50分~19時20分 ・ となります。 ・ 中1,2はこれまで通り19時20分からです。 ・ ただし、学... -
開成とか楽勝だったわけだが
中3早慶コース、英語の授業終了。 ・ 今日は開成高校の最新の入試問題を扱った。 なぜ開成なのかの理由はちょっと言ったけど、聞き漏らしてはいないよな。 ・ んー、 ・ 簡単すぎたかしら? ・ 歯ごたえなくない? ・ 基本的に ・ これまで扱ってきたテキ... -
小5vs中2
今週の火曜日、中2の数学のテストの中に ・ 割合に関する問題が含まれていた。 ・ 1次方程式にしてしまえばいいので ・ 中1でも解ける問題だが、 ・ 非常に正答率が低かった。 ・ よくよく見るとその問題、 ・ その日さかのぼること3時間前、 ・ 小5で扱っ... -
過去問やってもダメはダメ
どうしても ・ この時期は ・ 過去問や予想問題を ・ どんどん解いていく時期となるのだが、 ・ 解いて一喜一憂しているだけでは ・ 絶対に伸びないということだけは断言しておく。 ・ ・ ・ ・ ダイエットしていて ・ 毎日体重計に乗り ・ 〇〇キロだ~ ... -
今後の学習のヒント、あるかも
いよいよ、本日夜10時半から開始です。 公立高校志望者はぜひご覧になってください。 【配信URL】12/17(金)22:30配信「dosh.に聞く」たくさんの質問ありがとうございました。志望校選び/マークシート/特色検査/模試/教科書作りません?/中学校生活の優先順... -
第一志望校を降りる?
模擬試験の結果で ・ 一喜一憂するのは大事だ。 ・ 特に生徒は。 ・ 結果が良ければ ・ 気持ちよく波に乗ってどんどん勉強すればいいし、 ・ 悪くても ・ なにくそ、というつもりで勉強すればいい。 ・ 結局のところ、 ・ 結果はどうであれ、勉強しなけれ... -
11月駿台、結果は?
中3、11月の駿台は ・ 塾内ではなく、 ・ 入試により近い環境で受けてもらうため ・ 一般会場での受験にした。 全県模試は全て基本的に会場受験だが。 ・ 塾内よりも緊張感のある中 ・ 実力が発揮できるのかどうか… ・ これを見たかったのだ。 ・ ・ ・ ・... -
意識の共有
昨日12日の日曜日、 ・ 中3公立上位組は ・ 午後2時から10時まで粛々と。 ・ その中で、 ・ 今後の勉強の優先順位や取り組み方を ・ ひとりひとり確認していった。 ・ いわば、合格までのストーリーを描いておこうということだったのだが、 ・ ピタリとこ...