中学生– category –
-
いよいよ明日から学力テスト
中1全員、および中2公立上位コース生は明日から3日間学力テスト。 中1は 木:国数金:英土:理社中2は 木:国金:数英土:理社 となっている。 成績次第でコース変更もあるので、 生半可な気持ちで、あるいはテキトーな準備で 受験しないように。 常にテス... -
週末が楽しみだ! この3連休の勉強は全部チェックしてるぞ!
以下の項目に1つでも当てはまる場合、中1,2生よ、週末は大勉強会にご招待! これを見るための3連休だったと思ってください 〇塾のない日の学習量が極端に少ない子〇報告した勉強量と学習した内容が見合わない子〇範囲が限定されている小テスト(英語... -
読み落としったって、できるじゃないか!
今日は中3の入試特訓講座の日。 公立上位コースではオンラインの子もいたので、プリント類を送るとこんな反応が! 印刷したんですけど、文章がところどころありません! ああ、びっくりしただろうね。 事前に言っておくべきだったが、 文章、抜けていてい... -
勉強は毎日 だから、塾のない日も勉強するのは当たり前 報告だって当たり前
塾があろうがなかろうが、 勉強は毎日するもの。 塾がない日=勉強しなくていい日 これでは、せっかく塾で勉強したことがスルリとこぼれ落ちる。 積み上げるべきものが積みあがらず、低空飛行を続けることになる。 たとえば英語。 火曜日にはテストが返却... -
模試を受けて、変わった?
定期試験が返却された子もいるが、 8月に受けた全県模試や駿台模試が返却されたのも先週、、、 結果を受けて、 ササっと「模試の復習」を翌日の勉強事項に書き加える子もいれば、 間違えた箇所を特定し直して、自分の弱点を明らかにしようと努める子も。 ... -
月曜日は理社のテスト!
中1,2については、 これまで、金曜土曜にその週で学校でまなんだことを、 塾で復習してもらっていました。 9月から、土曜日の通塾が必須ではなくなったのですが、 これは、塾で決められた時間外でも勉強に充ててほしいということでもあります。 結果、土... -
昨日の英文分析の解説
この夏から中2,3向けに始めた英文分析、 9月も引き続き、塾のない水曜日の課題として出題している。 昨日は、5つ出題したうち、最初の2問でやられた子が多かったので、ここで解説しておく。 ① 主語は何か? それは最初に出てきた名詞である。 その名詞に... -
今日は朝5時から!
今日、勉強のとりかかりが一番早かったのは、 午前5時11分スタートの子。 てっきり6時くらいにスタートするかなと思っていたところ、 予想を大幅に裏切られた。 どうも、今日は部活の大会があるらしい。 それで、早く起きて勉強しておかないと、と思ったよ... -
保護中: 8月23日 公立上位中3 課題
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 8月22日 公立上位 課題
この記事はパスワードで保護されています