小学生– category –
-
【週末算数10問テスト】「わかった」ではなく「できる」にこだわる学び
歩実塾の小学6年生では、週末に「算数10問テスト」を実施しています。合格点は7点。出題内容は、決して易しすぎず、かといって手が届かないものでもない、絶妙なレベル設定になっています。 このテストで7点以上取れるようになれば、自信を持ってよいでし... -
【小学生】学力テスト結果発表と夏の学習について
明日、学力テスト結果発表! 6月に実施した小学生の学力テスト、いよいよ明日が結果発表です。ドキドキしている人も多いのでは? 今回も、4教科平均80点以上を達成した生徒には、その努力をたたえてプレゼントを用意しています!楽しみにしていてください... -
「ダイヤモンドって、あの形か!」——言葉を知ると、世界がつながる
小学生との授業前。ちょっとした遊びのつもりで、こんなクイズを投げかけてみた。 「三角形は?」「正方形は?」「円は?」「じゃあ……ひし形は?」 triangle、square、circle。ここまではスラスラ出てくる。でも「ひし形」は、意外と知られていない。 正解... -
2025 夏期講習のご案内
歩実塾の夏期講習 概要 中3のみ7月19日~8月24日までを夏期講習とし、特別な時間割と内容で指導いたします。※この期間、26日間でおよそ210時間超の指導時間(授業・演習・宿題含む)となります(普段の3倍以上)。 中1,中2は7月19日以降は8/9~17の期間が... -
小学生のうちにやっておきたいこと
小学生のうちに、学力そのものよりも大切なのは、「学ぶ力の土台」をしっかり作っておくことです。以下はそのためにぜひ意識しておきたい項目です。 1.学習習慣をつける ・毎日、少しでもいいから机に向かう・「時間になったら勉強する」ことを当たり前... -
小5・6 英語再開!
本日より、小学5・6年生の英語が再開する。 英語2年目となる生徒たちは、大手進学塾の最難関コースで使用されているテキストを、自らの意思で「自学」として進めている。誰に言われるでもなく、ゴールデンウィークの宿題も「このページまでやろう」と自分... -
【休み明けの成長を楽しみに】
■ GW休業期間のお知らせ 歩実塾は、4月30日(水)から5月7日(水)まで、GW休業です。 ■ 勉強は休みにならない ただし、勉強まで休みになるわけではない。 中学生には、毎日の音読の進め方など、すでに具体的な話をしてある。休み明けには、学力テストやハ... -
「無理」と思った瞬間がスタートライン。限界突破できる子に共通すること―小6算数10問テスト大公開
4月。歩実塾で、小学6年生に、週末に解くように課した算数10問テストがこれ。 小6の4月にこの問題を通して、 「基礎の定着状況」 「論理的な思考力の初期段階」 「条件整理・筋道立ての力」 をしっかり見ることができる構成になっています。 難関高校に向... -
小6算数「週末10問テスト」再開!
新学期が始まり、小学6年生を対象にした週末10問テストが再開されました。 このテストは、現在学習中の単元に加え、小学5年生で習った重要内容の復習も含まれています。週末にご家庭で実施していただく形式で、10問中7問正解で合格としています。 合格に満... -
【新学年スタート】小4講座が始まります!
小学4年生講座、いよいよスタートします! 歩実塾では、4月10日(木)より小学4年生対象の新講座を開講します。週1回の通塾で、算数と国語の2教科を指導していきます。授業時間は毎週木曜日 16:30〜18:00です。 指導内容は、学校の進度や教科書に準拠した...