小学5年生– category –
-
小学5年生
学力テスト 返却!
本日、小5・小6、そして中1・中2の学力テストを返却します。 小学生は4教科で320点がクリア目標。このラインを超えてこそ、「基礎ができている」と言えます。 中学生は5教科で最低400点、できれば450点以上が目標です。範囲がしっかり決まっているテストで... -
小学5年生
🧮小5「算数10問テスト」スタート!
11月から、小学5年生を対象に週末の算数10問テストをスタートします。※つまり今日から!毎週土曜日にテスト問題を配布しますので、必ず時間を測って解きましょう。解き終えたら、公式LINEから答案を送ってください。 🔍日曜日の返却について 日曜日... -
小学5年生
小5・6学力テストを実施しました!
先週、小学5・6年生の学力テストを行いました。結果は来週、11月4日(火)に届く予定です。 目標は4教科で320点以上(生徒によっては360点を設定している子もいます)。誰がどこまで伸ばしてきているのか、結果を見るのが今から楽しみです。 どうやら今回... -
小学5年生
小学生 学力テスト返却!
今日、小学生の学力テストが返ってきた。 まだ、開封はしてない。 開封は表彰式でやるつもりだが、 今日から小6と小5は来る曜日が違う。 さて、いつ表彰式を開催しようか? それが問題だ。 やるとしたら9日の日曜日かな。 ゲーム大会も同時にやろうかな、、、 -
小学5年生
3月の新中1および新小6、5の学習について 開講間近!
3月3日(月)より新学年に切り替わります。お問い合わせは下のボタンよりお願いします。 新学期に向けて好スタートを切りましょう。 新中1以下は、入塾テストはなく、申し込み順に受け付けております。3月からお申し込みの場合、最初の2週間は体験授業とな... -
小学5年生
保護中: 2/24 小5,6の振り返り作文の接続詞は?
この記事はパスワードで保護されています -
小学5年生
保護中: 小学5,6年生 文の書き換え 第3回
この記事はパスワードで保護されています -
小学5年生
保護中: 小学5,6年生 作文のお題 第27回
この記事はパスワードで保護されています -
小学5年生
中受で必要な算数力は必要か?
倍数算 年齢算 仕事算 相当算 損益算 濃度算 旅人算 通過算 時計算 以上はいわゆる特殊算といわれるもので、学校では学ばないが、中学受験では必要なもの(の一部)だ。 来年度から、歩実塾の小学生(5,6年)はこういったことも積極的に取り上げていく。 ... -
小学5年生
常識と思ったことが!
昨日、小5の授業でのこと。 「額に手を当て、遠くを眺めた」 という文が出てきたので、 この文の通りの格好をさせてみたところ、 ほおづえついてみたり、腕組みしてみたり、 結局は、だれも額に手を当てることはなかった。 「猫の額」という慣用句はいった...
