雑感– category –
-
絶望するでしょ、そりゃ
さっき、歩実塾のHPをスマホから見ると、 最新の情報が「19日の予定」になっていた。 あれ? これ、金曜日の情報じゃね? 土曜日、何も書かなかったっけ? と、変な汗が出てきた。 あー、油断してたわ~、と自らを責めつつ、 絶望の中、スマホを更新すると... -
5月19日の予定
なんと、珍しく、何もありません。 したがって、塾を開ける予定もありません。入塾希望で、基礎力判定テストを受けたいという問い合わせが来たら開けますが。 なんか気持ち悪いですが。 でも、勉強はしないといけませんね。 勉強しないと気持ち悪いですか... -
塾のない日のLINEのやり取り総数は?
塾に置いてあるスマホ、 木曜日のこの時間に 歩実塾の中学生専用のオープンチャットを開くと、 水曜日分がまるまる未読になっている。 その未読数がすなわち生徒からの報告であったり、 こちらからの返信であったりするのだが、 先ほど改めて見てみると、... -
歩実塾、週5の指導ではなくなってる⁉
歩実塾の中学生、 毎週月木が英語のテスト日。中3早慶コースは毎日英語のテストですが。 翌火曜日、金曜日が返却日。 返却されたらすぐやらないといけないのが、 間違い直し。 単に正解を出すだけ、は許されない。 必要になるのは、「解説書き」。 つまり... -
英検はドル箱!
英検対策講座やるよ! といえば、 申込み問い合わせが結構来るらしい。 ふーん。 やろうかしら。 でも、だれが必要なんだろう? まずは早慶附属を考えている生徒。 英検2級(=高校卒業程度)を持っていても、 だから何? の世界。 2級よりも難しい問題と... -
主張がないとダメだよね!
X(旧Twitter)で話題になっていたのが、コレ。 この画像を上げた方は、この部の方針に拒否反応を示していたようだが、 こちらから見ると上の画像の主張は至極当然のように思った。 部活動に限らず、どのコミュニティでもそうだが、 うちはこうだ! という... -
理社ってどう勉強するの?
中1,2においては、学校の授業が一番。 これをおろそかにしてはいけない。 歩実塾では、中1,2は学校の進度をベースに、 週末に、学校で学習した内容を復習してもらっている。 毎週きちっと復習して、 定期試験前、範囲が発表されるころには、 もうすべて... -
明日から学力テスト!
中1全員と中2の公立上位コースの生徒は明日から学力テスト。 すでにGW中に範囲の勉強は終えていると思うが、 再度確認などしてほしい。 なお、日程は、 木:数国金:英土:理社 となっている。 なお、この学力テスト以外に、普段の小テストはいつも通りに... -
元気が出る画像
数値はすべて全県模試の偏差値! 休むことなく、膨大な量の勉強を自らに課した結果だ! 今年はどうかな?? -
まずは指示を聞けないと!
指示が聞けない子がいる。 指示通り動けず、自分勝手にやったり…。 ま、そういうのは、内申点は厳しいだろう。 たとえテストの点数は良くても、それ以外のところで、 例えば、提出物の提出の仕方、これに事細かに指示があっても無視して、とりあえず出して...