雑感– category –
-
不合格体験記 〜あの日、スマホに表示された「不合格」の文字〜
■ 一瞬で突きつけられた現実 合格発表の日、スマホの画面に自分の受験番号を入力しました。次の瞬間、表示されたのは無情にも「不合格」の文字。ほんの一秒足らずで、自分の努力?が否定されたような気がしました。何度も番号を確認しましたが、結果は変わ... -
数学先取り?
小学生のうちから算数ならぬ数学をどんどん先取りして、 アドバンテージを取っておこうという流れがあるようだ。 歩実塾の立場は? 数学に関してはしない。 だって、小学生の学習内容がグラグラでは、積みあがるものも積みあがらないからだ。 先取りはせず... -
伸ばす塾、伸びる塾 いよいよ明日から新学年!
今年の公立高校受験者、 平均で5教科での偏差値、13~14ポイント伸ばす塾、 それがここ歩実塾です。 昨年の公立高校受験者は 模試の5教科の平均偏差値が、74に達することもありました。 それがここ歩実塾です。 ただし、通っているだけでは成績は上がりま... -
絶対来るなよ
なまじっか賢くて、 たいして努力をしない子。 あるいはしなくてもいいと考えている子。 来なくていい。 そういう子は大手に行きなさい。 ちやほやされるから。 だって賢いし、合格実績が見込めるからね。 うちは賢くても、努力しない子、ごまかす子は嫌う... -
ガタガタ言ってないで、素直に受け入れろ!
勉強ができるようになりたかったら、まずは「まねる」こと。 先生が授業で言った解説を再現する、 つまりはまねるということ。 テキストに載っていた解説を再現する、 つまりはまねるということ。 白紙に何も見ないでそのままそっくりのコピー書ける? ま... -
あのマスコットの名前は??
こんにちは。歩実塾ゴールデンタートルズです。 先日決定した塾のこのマスコット、名前問題です。 前回しっくりこなかったので、改めて、AIにお願いした次第。 歩実塾とゴールデンタートルズの組み合わせでいいのができないか、指示を出すと、、、 アユタ... -
歩実塾のマスコットを考えてみた!
ふと思い立って、歩実塾のマスコットを考えてみた。 といってもAIに考えてもらった。 まず、歩実塾にふさわしい動物は? と問いかけたところ、 「歩実(あゆみ)」のイメージ 「歩む」=ゆっくりでも着実に前進する(努力・継続・成長) 「実」=実を結ぶ... -
教え子がやってきた!
昨日、教え子2名がいきなり! 一人は現在看護系の大学に通うKさん。にしても、国公立の医学部・薬学部・看護学部への進学、多いな。 もう一人は女子大御三家の一つに通うCさん。思い出すまで時間がかかって済まぬ。化粧されたらそりゃ、瞬時にはわからん。... -
学年末試験!
今日から始まった生徒、 明日から始まる生徒、 明後日から始まる生徒、 とにかく今週がピークだ。 英語に関しては、日々の音読、 英文を読んで、すかさず日本語訳にするということのほかに、 ここ数日間は、日本語訳を見ながら英文を復元していくことをし... -
ハイレベルの塾の落とし穴 あなたは通っているだけのお客さん?
大きく塾は2種類あり、 1つは「学校準拠型」。 中学校での学習内容に準拠し、定期試験での対策も行って学校の成績および内申点を上げ、公立高校入試に対応していく塾。 もう1つが「実力養成型」。 こちらは、難関私立も視野に含めたハイエンドな塾のた...