水と油

体育祭が集中した金曜と土曜

休んだ生徒、ゼロでした。

いやー、素晴らしい。

さて、その土曜日に

某大手塾から、定期テスト対策予定一覧なるものが

公式LINEアカウントから届きました。

ふーん。

やっぱ、いろいろと考え方って違うなと実感した次第。

①ワークの徹底管理で点数UP!
出題範囲で指定されていたら、やるのは当然。定期試験前に慌ててやるより、日ごろからコツコツとやっておきたい。中2なんか試験2週間前にはすでに終えていそうだ。もちろん、繰り返す必要はあるけどね。

②土日には無料のテスト補習を実施いたします! 分からない内容に関しては講師に質問しましょう。
土日それぞれ4時間ずつくらいやるようだ。歩実塾は土日はそれぞれ12時間が基本。しかし、テスト補習は行わない。バッチバチに自学に徹してもらう。分からない内容に関しては、教科書やノートにプリント、参考書などで調べさせ、知の習得の仕方を教える。できるようになるための学習作法を徹底させるのだ。

③学校の過去の問題を使用してのテスト対策を行います。実力をつけましょう!
実力をつけるのに、学校の過去問に頼ってはならない。ストライクゾーンの小さな生徒が出来上がる。「これだけやっとけば大丈夫じゃね?」ってな感じで。また、ここから「分かってない」のに「解ける」という困ったことも起きる。定期試験はできても、入試で取れない生徒はこうやって作られる。実力は、だからつかないと思うのだが。歩実塾はこんなマネはしない。テストの出題範囲の内容の徹底を図る。

④各講師の予想問題が当たる!だから点数がとれる!
ご勝手に~。うちは生徒に予想問題でも作らせようかしらね。

まあ、無料だそうだから、指導中、ボーっとしている生徒がいたら、勧めてみてもいいかも。

そ、そ、それだけは勘弁してくださいよ。自分であれこれ考えながらやりたいのに、あれが出る、これが出ると横から口出しされちゃ、たまんないっすよ、マジで。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次