勧誘の話ではありません。
うちはあっさりです。強引な入塾勧誘もしなければ、退塾時の引き留めもたいしてやりません(ただし、私物くらい自分で持ち帰ってください)。
・
小学生の普段の話。
・
難しそうだ、苦労しているなと思ったら進度を緩めるし
・
これは楽勝と思えば一気に畳みかける。
・
スピードをこんな感じで調整しながら進めている。
だから前もって決まったカリキュラムなど存在しない。目の前にいる生徒をちゃんと見てます。ところで、カリキュラムからこぼれ落ちた子の扱いはどうなるのだろう。お客さんになるのかしら。
・
それでも、理解不十分のまま先に行っちゃったという場合もあるだろう。
・
そんなとき、ご家庭でこんな声かけをしてくれているところもある。
・
絵具をまず薄く塗って、また塗り重ねていっている途中だから、完全な理解でなくて大丈夫。とにかくついていって。
・
いやぁ、なんて素敵な表現、そして家庭でのフォロー!
・
そうです、それですとうなずくしかない。
・
1回扱って終わり、ではなく、
・
テキストを変えて再度扱ったり
5年生なら「割合」何度目だって感じ。
・
何度も繰り返しテストに出題することによって
・
しつこく上塗りをやっている。
・
反復こそ命!
・
今日、算数はテスト直しがメイン。
・
まずはほったらかしにして、理解度を確認するとしますかね。