初見の問題に強くなるには?

初見で解かないといけない、パターン化されていない問題。

昨今の入試は、この手の問題が多い。
逆にいうと、1問1答レベルの、即答できる出題は少ない(だからといって1問1答レベルをいい加減にしておくと痛い目にあうので要注意!)

これに対処するにはどうしたらいいのか?

「これは、こういうふうにやるんだよ」というマニュアルはあまり効かない。

だって、初めて見る問題だから。

こう考えると、懇切丁寧な授業というのは罪なものである。

【教えてもらった】→わかった!

というのは、往々にして

【教えてもらってない】→わからない!

に転化してしまうからだ。

では、教えてもらってなくても、何とかする方法は?

それは

普段から、自分で読んで理解していくのを当たり前にしておく!

これに限る。
入試って「読んで」考えるものだから、当たり前の話だが。

その理解が正しいかどうか、それは塾がチェックしてやればいい。

ダメだったらやり直し、

こう試行錯誤していく中で、徐々に何とかする力は養われていくものなのだろう。

耐性のない子にとっては、

あるいはこういう勉強を始めたばかりの子にとっては、

つらいかもしれないが、

なんとか打破したかったら、こうするよりほかないのである。
こうやって培われた力は、高校入学後にも通用すること請け合いである。

授業で教えてもらわないと、という待ちの姿勢では無理な話なのだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次