なぜ伸びないその2

勉強というと「分かる」「分からない」という言葉が頭をよぎる。

曰く「うちの子、勉強が分からなくて困っているんですよ。」「先生の授業を受けて分かるようになりました。」

そう、入り口において「分かること」は大事そうに見える。

しかし、である。

「分かった!」で終わってしまっては次につながらないのだ。

先生がこうやって解くんだよとデモンストレーションをする。

「ふーん、なるほどね」

なるほどね、は分かったの意味だが、さて、できるようになるのか?

答えは、否。

「ふーん、なるほどね。じゃ、次、自分でできるかやってみよう」

ここまで進まないといけないのだ。

自分でできるかやってみる。

これは、身体を使って、身体に覚えさせているのだ。

暗記というと、頭の中に何かを叩き込むイメージを持つかもしれないが、それだけではない。

手を使って、手順を覚えこむ。これだって立派な暗記なのである。

これをおろそかにしているから伸びないのだ。

伸びない原因その2、それは暗記の軽視といってよい。

また、先ほど「入口において」理解することは大事と書いた。

しかし、「理解が中途半端なままでも暗記だけはしておく」ことも時には大切だ。

暗記だけしておけば、とりあえず解ける問題は出てくるし、使っているうちに理解が追いついて「あぁ、これはこう意味だったんだ」と気づくことも結構ある。

理解するまで覚えないという姿勢では、いつまでたってもできはしない。

やや中途半端であっても、強引に暗記することも忘れてはいけない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次