進捗状況– category –
-
音読部屋 あれを導入
音読部屋、 もちろん利用している子はいるんだけど、 難点は、 声が外に漏れないので、 本当に音読しているかどうか不明であることだった。 そこで、 これを昨日から置くことにした。 ... -
全県模試 英語 塾平均97.2点を超える教科があった!
8月全県模試、 英語の塾平均点は97.2点だったのだが、 これ、 偏差値にすると、68.4。 で、 実は、この偏差値を上回る教科があったことが判明。 点数としては平均83.2点で派手さはないものの、 これを偏差値にすると、70.9! その教科名は 社会。 夏前にコ... -
9月2日、3日の予定
2日(土) 14:00~18:50 定期試験勉強会※対象:南河原中、御幸中、塚越中、川崎中、川中島中、大師中の生徒※対象者でなくても自主的に勉強しに来るのは可。また小学生の参加可。 18:50~19:20 食事休憩 19:20~22:00 通常指導&定期試験勉強会(中2, 3... -
腹をくくって100時間
定期試験前の必要学習時間を100時間としている。 塾のあるビルに出してある看板にも、 そう掲げてある。 その100時間を準備期間2週間で突破するには、 塾にいるときだけの勉強だけで十分か? そんなことはない。 塾にいるのを平日3時間×5日 土曜は8時間(... -
全県模試 中3の英語が…
すでにネット上で中3の8月全県模試の結果は上がっており、 確かめてみると… 英語が、 あれ? ん? おやおや??? 前回、県全体の平均点は53.3点。 今回の県全体の平均点は56.2点。 前回と比べてちょっぴり易しくなった英語。 歩実塾生の平均点はどのくら... -
音読部屋 使用状況
音読部屋が設置されて3か月が経とうとしている。 これまでの使われ方として主だったものは、 オンライン授業。 この部屋から授業を発信している。 そして、 あってよかったと思うのは食事時。 この部屋に籠ってしまえば、 生徒の目を気にせず 麺類をズルズ... -
8月26日、8月27日の予定
26日(土) 14:00~18:50 定期試験勉強会※対象:南河原中、御幸中、塚越中、川崎中、川中島中、大師中の生徒※対象者でなくても自主的に勉強しに来るのは可。また小学生の参加可。 18:50~19:20 食事休憩 19:20~22:00 通常指導&定期試験勉強会(中2, ... -
朗報! 小学生、明日26日 2時から塾 開けてます
小学生は通い放題だったこの夏。 全出席の子もいてよく頑張ったと思いますが、 夏のテキスト&その確認テストを終えられていない子がいるのも事実。 来週には学力テストもありますので、 その前に、テキストを終え、確認テストまで受けて、弱点は克服して... -
小4時間割変更
小学4年生、 平常は8月31日から再開しますが、 これまでの 毎週木曜日4時30分から6時までだったのを、 再開時より4時30分から6時30分までと30分延長します。 なお、指導料はそのままとなります。 小学生講座について興味のある方は以下のボタンよりお問い... -
今日が夏期講習最後の10 to 10なんだけど
中3夏期講習は来週金曜日までなので、 今日が最後の10 to 10。そして明日は全県模試だ。 来週末は楽になる??? いやいや、来週末はもう「定期試験対策」に突入。正確に言うと21日の月曜日からその準備に入る。 ほとんどの生徒が試験2週間前になるので、 ...