高校受験– category –
-
高校受験
Good News
3年前、高校へ送り出した生徒のご家庭から ・ 大学進学決定の知らせをいただいた。 ・ 進学先を見ると ・ おや? ・ ・ ・ 建築学科? ・ ・ ・ 3年前の記憶が一気によみがえってきた。 ・ ・ ・ 3年前からその大学の建築学科に進みたいと言っていたのだっ... -
高校受験
今後の学習のヒント、あるかも
いよいよ、本日夜10時半から開始です。 公立高校志望者はぜひご覧になってください。 【配信URL】12/17(金)22:30配信「dosh.に聞く」たくさんの質問ありがとうございました。志望校選び/マークシート/特色検査/模試/教科書作りません?/中学校生活の優先順... -
高校受験
第一志望校を降りる?
模擬試験の結果で ・ 一喜一憂するのは大事だ。 ・ 特に生徒は。 ・ 結果が良ければ ・ 気持ちよく波に乗ってどんどん勉強すればいいし、 ・ 悪くても ・ なにくそ、というつもりで勉強すればいい。 ・ 結局のところ、 ・ 結果はどうであれ、勉強しなけれ... -
高校受験
中3、内申の内訳は?
中3の4人に1人がオール5という結果となった。 11月の定期試験の結果、5教科の平均は440点くらいだった。 ・ だが、難関私立の一般受験にはこの内申点は基本的にどうでもいいし、 ちなみにオール5は全て公立上位コースの生徒である。 ・ 公立受験においても... -
高校受験
焦り? 心配? そんな暇ある?
うーん、特に中3かな? ・ 成績が停滞? ・ いや、成績が下がった? ・ ま、みんながみんな、順調に右肩上がりなわけはない。 ・ そこで生まれるのが焦りだったり心配だったりするわけだけど… 生徒本人より保護者のほうだったりするのかな? ・ ・ ・ 焦っ... -
高校受験
学校選びのヒント
いやー、もうこれ。 ・ この視点。 ・ 是非、ご一読を➡ここをクリック -
高校受験
神奈川公立 来春の選考基準
県教育委員会から発表されました。 こちらからどうぞ→ここをクリック ・ 上位校の大きな変更点は ・ 神奈川総合(国際文化)が5教科になり、グループ討論廃止。 横浜国際が特色検査を実施する👇ということでしょうか。 以上、最新情報のおしらせで... -
高校受験
伸びを振り返る
先週以降、 全県模試に英検、中間試験、さらには駿台模試など ・ テストが立て続けにあった。 ・ この時期は結果よりも ・ その結果をどう受け止めるかの方がずっと大事。 中1はすぐさま動いてもらう。 ・ 返却された結果を見て ・ 勝手に限界を決めないよ... -
高校受験
早慶附属 合格率
現在歩実塾にいる教師の指導のもと 早慶附属を志した生徒の合格率を振り返ってみた。 早慶附属など難関私立高校を志望する場合 多数校受験(5,6校)はごく当たり前といっていい。 この点が公立高校を第一志望とする場合と異なる 早慶附属も関東なら 慶應... -
高校受験
2021年度入試の平均点(全県&歩実塾)
2021年度の神奈川公立高校の合格者の入試平均点が発表されています。 以下の通りでした。 英語 国語 数学 理科 社会 5教科 54.6 65.7 58.2 50.1 72.6 301.2 社会が何といっても大幅に易化。前年と比べて14点ほどアップしています。 社会の分布は以下のよう...