中学生– category –
-
おい、聞いたぞ
おい、風のうわさで聞いたぞ。 ・ 何? ・ やることがない? ・ だったら、うちに来なさい。 ・ 特別に席くらい用意してあげる。 ・ やることがないなどと ・ 余裕かましている場合ではなくなるはずだ。 ・ 本気で受かりたかったら、仲間にいれてあげても... -
昨日はちゃんと来た。今日は?
昨日、御幸中は体育祭だった。 ・ 当たり前だが、それを理由に休む子なんていなかった。 ・ 疲れた様子でうつらうつらする生徒もいなかった。 ・ そんな中、金曜の指導は ①「わかりやすく説明しなさい」とはどういうことか? ②andをバカにするな‼... -
ほー、ちょっとは成長しているようだ
例えば英語。 ・ 出題範囲を指定して行うテストもあれば ・ 実力問題中心のテストもある。 ・ さらに、出来の悪かったテストを再度、予告なしで実施することもある。 もちろん、いついつに追試行うよ、というテストもあるから、全部で4種類ある。 ・ 昨日... -
ハイレベル英語、単語集は?
中3ハイレベル英語、 文法については 先日までやっていた「分詞構文」で とりあえず 英文読解に必要な文法事項はすべて終えた。 ・ あとは ひたすら 長文読解に突き進んだらいい。 ・ このとき問題になるのは 語彙力! ・ イディオムを中心にした重要表現... -
おー、中2
GW明け 中2は 3,4月に実施した全16回のテストの 総復習の意味で確認テストを実施。 ・ この時期にしては エグいテストだったつもりが 範囲は「代名詞」「過去時制」「助動詞」「there is 構文」「不定詞」「動名詞」「接続詞」 ・ 全員 90over‼ 半... -
他と差をつける方法
それは簡単。 ・ 周りが気を緩めているときに ・ ガッツリ勉強すること。 ・ 例えば、中2。 ・ 中だるみといわれる学年だ。 ・ 周りがたるんでいる間に ・ 思いっきり勉強する。 ・ これで差をつけられる。 ・ 中2、英語は ・ 今週中に文型を終え、 ・ 気... -
また同じことを繰り返すの?
月曜日の英語のテストは ・ 範囲が指定してある。 ・ テキストのどこから出題されるのかが明確だ。 ・ 基本的にそこからしか出さないので ・ まともに学習していれば ・ 満点は十分可能だ。 ・ なのに ・ 80点すら超えられないのは ・ なんなの? ・ 理解... -
下剋上
23日金曜日は ・ 体験生への指示から始まり ・ 授業は 中3ハイ英語:分詞構文 中1国語:詩 中2英語:テスト解説 中3英語:テスト解説 さらに テストは 全学年:数学15分テスト 中1国語:漢字テスト 中3ハイ英語:イディオムテスト 結構てんこ盛りの内容だ... -
全学年共通テスト
漢字のテストは今週でテキストを1周した。 ・ もちろん、来週から ・ 2週目に入る。 ・ そこからは ・ 新中1も参戦する。 ・ 新中3から新中1まで3学年、 ・ 全く同一の漢字テストを実施することになる。 ・ 結果は貼り出す。 ・ 中3は中1に負けてられない... -
英語教科書get
新しい教科書が先ほど到着。 ・ ・ うーん。 ・ ・ ・ ・ 泣けてくるぜ~。 ・ 焦点がぼやけてるんだもの。泣けばいっそうぼやける。