勉強法– category –
-
勉強法
できるわけ、できないわけ
夜の部で、昨夜はいきなり英語のテストを実施した。 ※昼の部の10番勝負もいきなりですけど… 「あっそう」と無に近い表情をしていた。 ※もうちょっとリアクションがあってもいいんだが… 結果は… ・ ・ 2週間前のことは予想以上にできており、先週のことは半... -
勉強法
基礎は大事だけど
基礎が大事なのは当たり前。 基礎力もついてないのに、いたずらに難しい問題をやっても時間のムダで、意味があるとすれば、「自分は難しい問題をやっているんだ」という優越感に浸れるくらいか。 ということで、基礎は大事。 だからといって、基礎だけやっ... -
勉強法
あー、むかつく
中学生の指導が6月からスタートしている。 おかげさまで体験生として参加してくれたり、その後、入塾を申し込んでくださったりしてありがたい限りだ。 指導中は解説をすることはするが、どちらかというと「みる」ことが多い。 ・ 「見る」「観る」「診る」... -
勉強法
これがないとおしまい
分かったかどうかを気にしすぎていませんか? 分かればできるようになると思っていませんか? たとえば、成績が伸び悩んだりすると、「この子、ちゃんと理解しているのかしら」とまずは疑いますよね。 でも、本当の伸び悩みの原因は? ・ ・ ・ 解説を聞い... -
勉強法
初日!
中学生は3時間、対面での指導がスタート。 ただ解説を聞くだけの受け身の授業ではなく、ひたすら自分から取り組んでいくスタイル。 わずか3時間程度だったが、ヘトヘトになっただろう。 今日の授業楽しかったよね、ではなく、今日は相当勉強したなという印... -
勉強法
なぜ伸びないその2
勉強というと「分かる」「分からない」という言葉が頭をよぎる。 曰く「うちの子、勉強が分からなくて困っているんですよ。」「先生の授業を受けて分かるようになりました。」 そう、入り口において「分かること」は大事そうに見える。 しかし、である。 ... -
勉強法
なぜ伸びない
授業を聞いて宿題もやっている。 なのに、伸びない。 なぜか? それは機械的にこなしているだけだからだ。 立ち止まって、「これはどういうことか?」と考えることをしない。 調べることをめんどくさがる。 逆に「これはどういうことか?」と自分から動い... -
勉強法
突き放すべきは突き放す
「先生、この単語の意味、なんですか?」 まず、こんな質問が出た時点でダメ。 学ぼうという姿勢ではなく、ラクしたいだけだから。 教えたところで、何の定着もしない。 「きけば教えてくれるんだ、便利、便利」と思うだけで終わるのがオチだ。 再び分から... -
勉強法
うんうんうん
授業中… 「ここはこうだよね」 「うんうんうん」 「じゃ、この問題やってみて」 「うん」 「あれ? まちがえてるよ、ここはこうだよね」 「うんうんうん」 ・ ・ ・ 料理番組を見てて、「うんうんうん」ってうなずいているだけではできるようにはならない... -
勉強法
集団と個別
Zoomを使っての授業の一コマ。 1対1の個別のとき。 気が向かないときは、「分からない」とすぐに言い出す。 この「分からない」は往々にして「やりたくない」と変換しないといけない。 対面でやっているなら、場の力が作用して、「怠け癖」の頻度も下がる...