小学生– category –
-
小学生は今日、成績表返却!
先日受けた学力テストは、本日返却します。 成績上位者はもちろん、約束したように アレ をお渡しします。 アレが何なのか? それは来てのお楽しみ。 ま、次は夏休み明けですね。 次こそ自分が!と思ったら、 もう普段から毎日勉強するしかないですね。ま... -
今日から小学生英語は一般動詞に突入!
3月よりアルファベットから始め、 主にbe動詞を使った英文を中心に学習してきた。 be動詞を使った文を否定文にしたり、疑問文にしたり、 疑問文は疑問詞のついたものとそうでないもの、 さらには、その答え方までを学び、 それ以外には 人称代名詞の主格と... -
小学5,6年の英語は新たなステージへ
小学5,6年生の英語、昨日でbe動詞を使った英文をひとまず終えました。動詞以外には、格変化、単数複数、疑問詞を学習しました。 来週は、学力テストですので、新たなことに入らず、 復習を軽く行う形になります。 さて、昨日の授業から新たに導入したのが... -
小学生 今日はプレゼントあるぞ!
GW明けの都道府県名&県庁所在地のテスト、 ほぼ完ぺきに仕上げてくれた上位3人には今日、 プレゼントをお渡しします。 どんなプレゼントかは来てのお楽しみに。 どのプレゼントが欲しいかは好みがあるので、 それは1位の子から選んでもらうことにします。... -
都道府県・県庁所在地テスト! 結果発表!
小5, 6はGW中に 都道府県と県庁所在地を覚えてもらう課題を出した。 GW明け、そのテストを行ったのだが、その結果は? 47都道府県と県庁所在地すべて漢字で答えるものとし、1問2点の合計188点。ひらがなや単純な漢字ミスは△1点。 これにテストを一番早く終... -
小学生に新コース!
小学生は小4からの講座をすでに用意していますが、 遠方であったり、曜日・時間の都合が合わないという方のために、 新たなコースを設置しました。 中学生になった時に困ったことにならないよう、必要な基礎学力を最低限つけておこうというのが狙いです。※... -
小学生諸君! GW最低限のことはやっておこう!
小5,6は次はゴールデンウィーク明けの 5月7日になります。 ちょっと間が空くので、これまで学習した内容がすっぽりと抜け落ちるのだけは避けたいですね。 そこで、英語は、これまで学習してきた英文をまとめたプリントを渡しました。 毎日少しの時間でい... -
歩実塾の英語
学校の教科書は、 be動詞・一般動詞・canの文といきなり登場する。 目次を見ればわかる。 Unit3では動名詞に不定詞まで登場。 いきなりいろんなことを学び、ここで脱落者を多く出てしまう可能性は大。 一方、以前の教科書は 一般動詞なら一般動詞に限定し... -
小学生の国語
小5と6、 昨年までの内容をがらりと変えた。 「具体と抽象」から始まり、 「対比・対立」を学習。 そして、すでに「単語」と「文節」の学習を終えた。 文節についてはよくやるのが「ネ・サ・ヨ」で区切る方法。 しかし、前回、なかでも小5では、 「自立語... -
小学生の皆さん、あれやってますか?
小学生、英語は毎回ノート回収し、 内容をチェックして、次の授業で返却という形をとっています。 練習量については以下のように評価しています。 20ページ以上 Excellent15ページ~19ページ Very Good10ページ~14ページ Good5ページ~9ページ ...