進捗状況– category –
-
2月3日、4日の予定
3日(土) 14:00~18:50 定期試験勉強会※試験2週間前の生徒対象。なお、2週間前でなくても指名された生徒は参加してください。どちらの場合も誓約書の提出が参加に不可欠です。 16:00~18:50 中3入試直前講習※早慶附属コース:数学※公立上位コース:文系... -
中1,2のほとんどは今日から本格的に学年末試験に向けての勉強へ!
2月の中旬に学年末テストがある中学校がほとんどなので、 本日から本格的にその勉強に取りかかる。体験の子も同じね~! 他塾と違って、手取り足取り、つまずくところを先回りして取っ払い、この問題にはこう、とお膳立てしてやるやり方は取らない。 それ... -
受験生は朝型に切り替えろ
2月9日から1週間、東京神奈川の高校入試が行われる。 それに伴って、中3受験生は指導時間が明日から変わる。 平日平常は19時から21時まで。 土日も遅くて21時まで。 あくまでも朝型に切り替えることが目的だ。 くれぐれも、帰宅後、遅くまで起きて勉強など... -
1月27日、28日の予定
27日(土) 14:00~18:50 定期試験勉強会※試験2週間前の生徒対象。なお、2週間前でなくても指名された生徒は参加してください。ただし、誓約書の提出が参加に不可欠です。 16:00~18:50 中3入試直前講習※早慶附属コース:数学※公立上位コース:文系科目※... -
今更ながら前回11~12月の定期試験の結果を見てみると
やはり、中3勢が上位に来ていた。 中3のトップは481点! すべて94点以上でまとめた478点も素晴らしい出来。 中2のトップは470点!満点科目2つを含む。 一方で、 中1のトップは458点。 そんなもんかい? まだまだ実力を出し切っていないのでは? 出し切って... -
受験のあとも大事!
神奈川県の高校入試、 公立にしろ、私立にしろ、2月中旬には終わるわけで、 特に公立に関しては日本一早く終わる。一番遅い都道府県は3月12日とか13日あたりなので1か月ほど早い。 3月中旬に入試でもあれば、 学力をある程度維持したまま、高校に入学する... -
初陣
今日は朝9時半からいまだ継続して勉強中。中3のみならず、中2生も試験前2週間とか関係なくずっと勉強している子も。けっこう長時間もすでにへっちゃら? そんななか、私立高校受験、 早い子は明日からスタート!ということで明日受験の子は早めに帰宅。 こ... -
1月20日、21日の予定
20日(土) 14:00~18:50 定期試験勉強会※試験2週間前の生徒対象。誓約書の提出が参加に不可欠です。 16:00~18:50 中3入試直前講習※早慶附属コース:数学※公立上位コース:文系科目※14時から来て勉強しても構いません。 18:50~19:20 食事休憩 19:20~... -
ノート、使い倒せ
早い子は14日の日曜日から、 学年末試験に向けて、自主的な参加が見られた。 定期試験の勉強については、 ノートは使い放題になるのだが、 生徒からノートを請求されて、残り冊数が少ないことに気づいた。 ということで、すぐさま発注し、 それが今日届い... -
1月13日、14日の予定
13日(土) 16:00~18:50 中3入試直前講習※早慶附属コース:数学※公立上位コース:文系科目 18:50~19:20 食事休憩 19:20~22:00 通常指導 14日(日) 10:00~22:00 入試直前講習&勉強会※対象:中3生※食事は12:50~と18:50~です。 10:00~22:00 定...