高校受験– category –
-
焦り? 心配? そんな暇ある?
うーん、特に中3かな? ・ 成績が停滞? ・ いや、成績が下がった? ・ ま、みんながみんな、順調に右肩上がりなわけはない。 ・ そこで生まれるのが焦りだったり心配だったりするわけだけど… 生徒本人より保護者のほうだったりするのかな? ・ ・ ・ 焦っ... -
学校選びのヒント
いやー、もうこれ。 ・ この視点。 ・ 是非、ご一読を➡ここをクリック -
神奈川公立 来春の選考基準
県教育委員会から発表されました。 こちらからどうぞ→ここをクリック ・ 上位校の大きな変更点は ・ 神奈川総合(国際文化)が5教科になり、グループ討論廃止。 横浜国際が特色検査を実施する👇ということでしょうか。 以上、最新情報のおしらせで... -
伸びを振り返る
先週以降、 全県模試に英検、中間試験、さらには駿台模試など ・ テストが立て続けにあった。 ・ この時期は結果よりも ・ その結果をどう受け止めるかの方がずっと大事。 中1はすぐさま動いてもらう。 ・ 返却された結果を見て ・ 勝手に限界を決めないよ... -
早慶附属 合格率
現在歩実塾にいる教師の指導のもと 早慶附属を志した生徒の合格率を振り返ってみた。 早慶附属など難関私立高校を志望する場合 多数校受験(5,6校)はごく当たり前といっていい。 この点が公立高校を第一志望とする場合と異なる 早慶附属も関東なら 慶應... -
2021年度入試の平均点(全県&歩実塾)
2021年度の神奈川公立高校の合格者の入試平均点が発表されています。 以下の通りでした。 英語 国語 数学 理科 社会 5教科 54.6 65.7 58.2 50.1 72.6 301.2 社会が何といっても大幅に易化。前年と比べて14点ほどアップしています。 社会の分布は以下のよう... -
川崎予備校廃業に思う②
川ヨビ廃業、その後 川崎予備校は8月をもって廃業した。 しかし、そこですべてが終わったのではなかった。 基本的に早稲田アカデミーに引き継がれたが、受験学年である小6、および中3は、早稲アカのカリキュラムではなく、旧川ヨビ教師の指導のもと、川ヨ... -
奮え!
明日は荒天、横殴りの雨らしい。 . ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ 中島みゆき「ファイト」 ・ ふとこの歌が頭をよぎったが、いよいよ明日、入試を迎える。 。 自分の培ってきた力を思う存分発揮する場、それが入試。 . 自らの実力... -
神奈川公立高校 倍率②
志願変更後の倍率が確定しました。 だからといって、やるべきことは変わらず、粛々と勉強を続けるのみですが、とりあえず掲載します。 -
通知表の評価方法
学校の成績のことで、ちょいちょい質問をいただくので、ここで簡単にまとめておきます。 これまでは、国語は5観点、それ以外の科目は4観点でそれぞれ評価(A°A B C°C)の5段階評価)を行い、それらを総合して5段階での評価を行っていました。 国語の5観...